ランゲ&ゾーネの質入れ、買取相場
最終更新日
2020年6月22日
ランゲ&ゾーネの質入れ、買取相場について
ドイツのミュンヘンでチャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグ、レアルマドリーとバイエルンミュンヘンの試合があり4-0でレアルマドリーが勝ち、決勝戦に進むことになりました。
バイエルンのパス回しは強力だったのですが2戦通して得点にはつながりませんでした。ベップの采配もバルサと同じようにはいかなかったみたいです。来年に期待しましょう。そんな精度の高いきっちりした正確なパス回しが出来るドイツという国柄は、高級時計メーカーのランゲ&ゾーネにも見ることができます。
ランゲ&ゾーネの代表作といえばランゲ1です。38mmケースにピンクやホワイトゴールドなどの素材を使いシースルーバックから見えるゼンマイはまさに芸術品です。買取や質入れでもなかなかお目にかかれない高級時計です。
シンプルなデザインですがビッグデイトとスモールセコンドが目につくサクソニアもランゲ&ゾーネを語るには触れておきたい時計です。
複雑時計ではクロノグラフのついたダトグラフやトゥールビヨンがあります。ランゲ&ゾーネは市場には中々出回らないので希少価値があり高価買取査定が期待できます。
ランゲ&ゾーネにはシンプルで薄いケースで目立たなそうな感じだけれど中に入っている最高級の複雑機構をもったムーブメントがつまった時計の方が魅力を感じます。外見ではなく中身の詰まったランゲ&ゾーネのような人間になりたいものです。
この記事を書いた人
須賀兼一
代表取締役
代表鑑定士。会社員経験後、実家で質業の経験を積み、平成16年4月より須賀質店の代表取締役を務めています。全国のオークション市場に出入りし、最新の商品相場と流行商品の情報を収集しながら、高価買取を実現するためのノウハウをわかりやすく解説、説明してしています。