ブランド買取・質入れなら
ブランドバッグの売却をご検討中のお客様は、須賀質店へご相談下さい。
大正9年創業と歴史があり、エルメス・シャネル・ルイヴィトンはもちろん、数多くのブランドを取扱って参りました。
歴史に裏打ちされた確かな査定技術により、箱や布袋等の付属品が無い状態や、キズや汚れ・角スレ等がある状態でも買取が可能です。 定番のトートバッグやショルダーバッグはもちろん、人気のミニバッグやデイパック等、是非須賀質店へお持ち下さい。
ブランドバッグの人気は、国内外で高まっております。
特にキズや汚れ・型崩れなどが小さい状態の良いお品物は、高額で取引される事が多いです。もちろん使用感の大きいお品物も取り扱っております。お気軽にご相談下さい。
買取相場が高騰しているブランド・モデルが多くあります。「もう使わないかな」と不要なお品物をお持ちの方は是非売却をご検討下さい。
商品名 | 2020年2月の買取価格 | 2021年8月の買取価格 |
---|---|---|
エルメス バーキン30 トリヨンクレマンス X刻印 | ~1,000,000円 | ~2,100,000円 |
ルイヴィトン アルマBB ダミエ N41221 | ~105,000円 | ~125,000円 |
シャネル チェーンショルダーバッグ ダブルフラップ ラムスキン | ~370,000円 | ~450,000円 |
グッチ バンブー 2WAYハンドバッグ レザー | ~37,000円 | ~45,000円 |
ゴヤール サンルイPM | ~120,000円 | ~130,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
須賀質店をはじめ、ブランドバッグの買取を行っているお店は数多くあります。近年ではリサイクルショップの台頭や、フリマアプリを利用して個人間で売買を行う方も増えてきています。そのような中で、ブランドバッグの売却先として須賀質店が選ばれる理由と、他店よりも高額な金額で買取る事ができる理由を解説します。
最初にお伝えしたいポイント、それは取扱いブランドが幅広いという事です。人気のエルメス・シャネル・ルイヴィトンはもちろん、他のお店では取扱い対象外として断られたお品物であっても、須賀質店では買取る事が出来かも知れません。先ずはお気軽にお問い合わせください。
ブランドバッグは本革や合皮・布・化学繊維などが素材として用いられています。これらの素材は、多くの場合キズや汚れ・型崩れなどを元通りにする事ができません。
つまり、キズや汚れなどの使用に伴う「劣化」度合いによって査定額は大きく変わり、使用感が大きいお品物は買取を断られる可能性もあるという事です。
須賀質店でも使用感は査定額を決める重要なポイントですが、せっかくご来店いただいたお客様のお役に少しでも立てればという想いから最大限努力した買取金額を提示しております。
どうしても取扱いができずにお断りする場合や、ご希望額に届かない事もあるかも知れませんが、どうぞお気軽にご相談下さい。
須賀質店は100年以上の歴史を有する質屋ですので、これまでに培ってきた査定技術を各鑑定士が継承しております。また今まで積み重ねてきた買取実績と、最新の相場を照らし合わせて査定を行いますので、ブランドやモデル毎に最高の買取価格を提示する事が可能です。
五反田本店をはじめ、渋谷営業所、池袋営業所の全3店舗には、熟練の鑑定士が常駐しております。各店舗で同様の査定を行いますので、御足を運びやすい店舗にご来店下さい。
質屋のイメージは、暖簾が掛かった入り口を入ると薄暗い店内があり、職人気質な店主が対応する。と感じている方が多いのではないでしょうか?
須賀質店の店内は清潔で明るく、BGMもあり「昔ながらの質屋」とはちょっと違った雰囲気です。鑑定士も丁寧な接客を心掛けており、リピーターのお客様が多い点も特徴です。
もちろん、初めてご来店いただく方にも安心してご利用いただけるように心がけております。査定内容の説明、質問や疑問点にも査定のプロとして丁寧にお答えし、お客様に気持ちよくご利用いただけるよう努めております。
須賀質店は大正9年に創業した老舗質屋として、これまでに多くのお客様から、大切なブランドバッグを高額買取して参りました。
リサイクルショップやフリマアプリが台頭している現在ですが、お客様から信頼されているからこそ100年以上営業を続けられていると感じております。
これからもお客様の信頼を裏切らない為に、査定額はもちろん、気持ちよく利用できる質屋としてお役に立ちたい所存です。
ブランドバッグに使われている素材は、本革(レザー)や合皮(フェイクレザー)、布(キャンバス)、化学繊維(ナイロン等)です。これらの素材は適切な状態で保管をしないと劣化してしまいます。極端な例ですが、未使用品であっても長期間劣悪な保管状態のままにしてしまうと、お品物が劣化して査定額が大きく下がる可能性もあるのです。 「もう使わない」と感じているバッグがあれば、早めに買取査定にお越しいただくと高額査定となる可能性が高くなります。
「手放す前にどうしてお手入れする必要があるの?」と思われるかも知れませんが、査定を行う鑑定士の印象が良くなれば高額買取となる可能性も高まります。
お客様が中古バッグを購入しようとした場合、キズや型崩れの状態は同じでも、埃を被って汚れが落とされていない状態の物と、綺麗にメンテナンスされた状態の物が並んでいたらどちらを手に取りますか? 殆どの方は綺麗にメンテナンスされた物を手に取るでしょう。
買取査定も同じで、印象が良いものは「他のお店に取られたくない」と、鑑定士も多少無理をしてでも買取りたいと査定額も高額になる可能性が高くなります。お手入れと言っても、専門的な事をする必要はありません。表面や内部のホコリと汚れを取るだけで印象は大きく違います。
素材によって違いますが、付着して間もない汚れはブラッシングでとる事が出来ます。汚れは繊維の表面に付着し、時間が経ったり新たな汚れが付着する事で繊維内部に染み込んでいきます。表面についた状態であれば軽くブラッシングを行うだけで払い落とすことができるのです。
ホコリも同様で、ブラッシングで払い取る事が可能です。キャンバス地などの場合、掃除機で直接吸い取る事も可能です。但し、強く掃除機をあてるとキズが付いてしまう事もあるので注意してください。
バッグを購入した際、ブランドの箱や布袋が付属する事が多いですよね。嵩張ってしまうのでついバッグ本体だけを買取に持ち込みがちですが、是非付属品も一緒にお持ち下さい。
購入時のレシートやギャランティーカードがあれば、お品物の真贋判定にも役立ちます。須賀質店では、これらの付属品が無くても査定・買取を行っておりますが、お店によっては付属品が無いと取り扱わないという事もある様です。ご自宅に保管してある場合は忘れずにお持ち下さい。
また、2wayバッグに付属する着脱式のショルダーストラップ、トートバッグに付属する小物用ポーチ、防犯性を高めるカデナ(南京錠)と鍵など、普段は使わないからと外してしまっている方は居ませんか? これらはお品物本来の機能性に関わってくる付属品である為、欠損の場合は査定額に影響を与える可能性が極めて高いです。是非バッグ本体とご一緒にお持ち下さい。
ブランドバッグを売却しようと思った方は、売却先のお店を探すと思います。近年はフリマアプリの普及によって個人間での売買も増えています。 フリマアプリの利点は出品者が売値を決める事ができる点です。
自分が設定した金額で売却する事ができるのは大変魅力的ですが、個人間でのやり取りにまつわるトラブルが多いようです。 「写真とイメージが違うから返品したい」「○○円迄値下げして欲しい」などの交渉事が付きまといます。また、確実に売れる保証はありませんので、買い手が見つかる迄はお品物が現金化できないという欠点もあります。
買取店へ売却する場合、その場で査定してもらえて殆どの場合は即日買取となります。買取金額に納得いかない場合は、他の買取店に持ち込み直す事も可能です。 また、査定はプロの鑑定士がお品物を確認して行いますので、取引後にトラブルになる事もありません。
但し、買取金額はお品物の相場をみて買取店が決めますので、ご希望額で売却できない可能性はあります。 フリマアプリと買取店にそれぞれのメリット・デメリットがありますが、「直ぐに売却して現金化したい」という方や、「面倒な交渉やトラブルに巻きこまれたくない」という方は、須賀質店をはじめとする買取店に依頼すると良いでしょう。
④から買取店にバッグを売却しようと決めた方で、どのお店に依頼すれば良いのか迷ってしまう方もいらっしゃるでしょう。
1番のポイントは「バッグの取扱い経験が豊富なお店を探す」です。 取扱い経験が少ないお店では、お品物の価値を正確に判断できず、適正な買取額を提示できない可能性もあります。取扱量が多いお店は、相場動向もしっかり把握していますので適正な金額を提示する事が可能です。
ホームページに取扱い実績を掲載しているお店は、バッグの取扱量が多く適切な査定を行ってくれる1つの目安となります。
もちろん須賀質店もバッグの取扱い実績は大変豊富です。は大正9年に創業し、現在まで培ってきて査定技術もあります。長年の経験を活かした独自の相場検索システムも確立しており、その時に一番高い買取金額を提示できる環境が整っております。
エルメス
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
バーキン25 トゴ X刻印 ブラック 未使用 | 2,200,000円 |
ケリー32 トリヨン Z刻印 ブラック 未使用 | 1,480,000円 |
ボリード27 トゴ Z刻印 ブラウン 未使用 | 700,000円 |
ピコタンロックPM トリヨン Y刻印 オレンジ 未使用 | 280,000円 |
エブリン3GM エプソン T刻印 ブラック 状態A | 200,000円 |
コンスタンスミニ18 トリヨン Z刻印 ベージュ 未使用 | 1,280,000円 |
ガーデンパーティーPM トリヨン Y刻印 ブラック 状態A | 380,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
シャネル
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
ボーイシャネル ショルダー ラムスキン 26番 ブラック 状態A | 350,000円 |
ボストンバッグ キャビアスキン 9番 ピンク 状態A | 120,000円 |
ハイサマートート キャンバス 9番 グレー 状態AB | 40,000円 |
復刻トート ラムスキン 4番 ブラック 状態AB | 72,000円 |
バニティ キャビアスキン 3番 ブラック 状態A | 100,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
ルイヴィトン
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
ネヴァーフルMM モノグラム M41177 状態A | 95,000円 |
スピーディ35 モノグラム M41107 状態AB | 63,000円 |
オンザゴーMM モノグラム M45321 状態A | 250,000円 |
アルマ モノグラム M51130 状態AB | 37,000円 |
キーポルバンドリエール マカサー M56711 状態A | 113,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
グッチ
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
バンブー 2WAYハンドバッグ レザー 状態A | 40,000円 |
スタートート 309499 キャンバス 状態A | 35,000円 |
ショルダーバッグ 449183 キャンバス 状態A | 30,000円 |
ショルダーバッグ 189749 キャンバス 未使用 | 38,000円 |
2WAYハンドバッグ 449657 レザー 状態AB | 30,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
セリーヌ
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
ラゲージ スモールショッパー キャンバス/レザー 状態B | 50,000円 |
ラゲージ ナノショッパー レザー 未使用 | 190,000円 |
ホリゾンタルカバ レザー 状態B | 8,000円 |
トラペーズ ミディアム レザー 状態A | 40,000円 |
トップハンドル レザー 状態A | 70,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
ロエベ
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
アマソナ28 レザー 状態A | 68,000円 |
ハンモックミニ レザー 状態A | 160,000円 |
パズル レザー 状態A | 120,000円 |
ゲート スモール レザー 未使用 | 120,000円 |
Tバケット キャンバス 状態A | 47,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
フェンディ
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
ピーカブー レザー 状態A | 210,000円 |
バイザウェイ リュック レザー 状態A | 50,000円 |
モンスター トート レザー 状態AB | 28,000円 |
ミニキャナイ レザー 状態A | 65,000円 |
マンマバケット キャンバス 状態A | 60,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
ゴヤール
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
サンルイPM キャンバス 状態B | 50,000円 |
アンバサードMM キャンバス 状態B | 50,000円 |
ベルヴェーデルPM キャンバス 状態A | 135,000円 |
コモールGM キャンバス 状態A | 120,000円 |
セナGM キャンバス 状態AB | 53,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
バレンシアガ
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
エブリデイトート レザー 状態AB | 40,000円 |
ネイビーカバスXS レザー 状態A | 48,000円 |
ファースト レザー 状態A | 30,000円 |
シティ レザー 状態B | 15,000円 |
ビルXXS トップハンドル レザー 未使用 | 75,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
サンローラン
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
サックドジュール37 レザー 状態SA | 95,000円 |
カメラバッグ レザー 状態A | 90,000円 |
ケイト レザー 未使用 | 93,000円 |
ベイビーダッフル レザー 状態A | 35,000円 |
ミューズトゥ レザー 状態A | 20,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
クロエ
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
フェイ レザー 状態AB | 30,000円 |
ドリュー レザー 状態A | 28,000円 |
パティントン レザー 状態C | 5,000円 |
マーシー レザー 状態AB | 20,000円 |
ナイル レザー 状態A | 45,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
プラダ
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
2WAYバッグ 1BA058 サフィアーノレザー 状態A | 45,000円 |
ミニカナパ 1BG439 キャンバス 状態A | 20,000円 |
ボディバッグ 2VL005 ナイロン 状態A | 40,000円 |
ショルダーバッグ 2VH019 レザー 状態A | 55,000円 |
チェーンショルダーバッグ 1BH083 状態SA | 65,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
コーチ
品名 | 買取参考価格 |
---|---|
トートバッグ シグネチャー 状態AB | 15,000円 |
ショルダーバッグ レザー 状態A | 10,000円 |
バックパック レザー 状態A | 13,000円 |
ボディバッグ レザー 状態C | 1,000円 |
トートバッグ キャンバス 状態B | 2,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
東京池袋、渋谷、五反田の各店舗に直接お越しください。
いずれの店舗も駅より至近で徒歩圏にあります。
弊社の無料宅配キットを利用して商品をお送りください。
店頭買取と同様の高額査定をいたします。
どのブランドが高額での買取となりますか?
付属品がないバッグも買取ってもらえますか?
キズや汚れがあるバッグでも買取ってもらえますか?
穴が開いてしまったバッグでも買取ってもらえますか?
査定前に気を付ける事はありますか?
査定額はどうやって決まるのですか?
売却にに適した時期はありますか?
ノンブランドのバッグも買取可能ですか?
店舗によって査定額に違いはありますか?
査定をお願いしたらキャンセルは出来ないのですか?
Y様 (女性/東京都大田区)
15年前に購入したルイヴィトンのバッグがあり、ここ数年使っていないため思い切って売ってしまおうと考え、グーグルの口コミの評判が良かった須賀質店さんに査定をお願いしました!古いモデルなのと、状態も悪かったので、「数千円でも金額が付けば良いかな・・・」と軽い気持ちだったのですが、査定金額を聞いてびっくり!予想以上に高く買取してもらえました!まだ他にもルイヴィトンのバッグを持っているので、またぜひ買取をお願いしたいと思います!
N様(男性/東京都港区)
須賀質店さんのHPを見てエルメスの財布の買取をお願いしました。事前に電話でいくら位になるのか確認をしたのですが、その時の男性の店員さんの対応がとても親切で感動しました。実際に来店した際も、事前に電話した事を伝えると、電話で対応してくださった方が出てきてくださり、安心してエルメスの財布を買取してもらいました。買取金額も他のお店より高かったので、またぜひ買取をお願いしたいです。
A様(男性/東京都目黒区)
友人に財布をプレゼントしてもらい、使わなくなったルイヴィトンの財布があったので須賀質店さんで買い取ってもらいました!お店に行く前にライン査定で問い合わせをしたのですが、その時の店員さんの対応がとても良かったです!実際に財布を査定してもらい、事前にライン査定で出してもらっていた通りの金額で買取してもらえて満足です!
ブランドバッグに使われている素材は、本革(レザー)や合皮(フェイクレザー)、布(キャンバス)、化学繊維(ナイロン等)です。これらの素材は適切な状態で保管をしないと劣化してしまいます。極端な例ですが、未使用品であっても長期間劣悪な保管状態のままにしてしまうと、お品物が劣化して査定額が大きく下がる可能性もあるのです。 「もう使わない」と感じているバッグがあれば、早めに買取査定にお越しいただくと高額査定となる可能性が高くなります。
「手放す前にどうしてお手入れする必要があるの?」と思われるかも知れませんが、査定を行う鑑定士の印象が良くなれば高額買取となる可能性も高まります。
お客様が中古バッグを購入しようとした場合、キズや型崩れの状態は同じでも、埃を被って汚れが落とされていない状態の物と、綺麗にメンテナンスされた状態の物が並んでいたらどちらを手に取りますか? 殆どの方は綺麗にメンテナンスされた物を手に取るでしょう。
買取査定も同じで、印象が良いものは「他のお店に取られたくない」と、鑑定士も多少無理をしてでも買取りたいと査定額も高額になる可能性が高くなります。お手入れと言っても、専門的な事をする必要はありません。表面や内部のホコリと汚れを取るだけで印象は大きく違います。
素材によって違いますが、付着して間もない汚れはブラッシングでとる事が出来ます。汚れは繊維の表面に付着し、時間が経ったり新たな汚れが付着する事で繊維内部に染み込んでいきます。表面についた状態であれば軽くブラッシングを行うだけで払い落とすことができるのです。
ホコリも同様で、ブラッシングで払い取る事が可能です。キャンバス地などの場合、掃除機で直接吸い取る事も可能です。但し、強く掃除機をあてるとキズが付いてしまう事もあるので注意してください。
バッグを購入した際、ブランドの箱や布袋が付属する事が多いですよね。嵩張ってしまうのでついバッグ本体だけを買取に持ち込みがちですが、是非付属品も一緒にお持ち下さい。
購入時のレシートやギャランティーカードがあれば、お品物の真贋判定にも役立ちます。須賀質店では、これらの付属品が無くても査定・買取を行っておりますが、お店によっては付属品が無いと取り扱わないという事もある様です。ご自宅に保管してある場合は忘れずにお持ち下さい。
また、2wayバッグに付属する着脱式のショルダーストラップ、トートバッグに付属する小物用ポーチ、防犯性を高めるカデナ(南京錠)と鍵など、普段は使わないからと外してしまっている方は居ませんか? これらはお品物本来の機能性に関わってくる付属品である為、欠損の場合は査定額に影響を与える可能性が極めて高いです。是非バッグ本体とご一緒にお持ち下さい。
ブランドバッグを売却しようと思った方は、売却先のお店を探すと思います。近年はフリマアプリの普及によって個人間での売買も増えています。 フリマアプリの利点は出品者が売値を決める事ができる点です。
自分が設定した金額で売却する事ができるのは大変魅力的ですが、個人間でのやり取りにまつわるトラブルが多いようです。 「写真とイメージが違うから返品したい」「○○円迄値下げして欲しい」などの交渉事が付きまといます。また、確実に売れる保証はありませんので、買い手が見つかる迄はお品物が現金化できないという欠点もあります。
買取店へ売却する場合、その場で査定してもらえて殆どの場合は即日買取となります。買取金額に納得いかない場合は、他の買取店に持ち込み直す事も可能です。 また、査定はプロの鑑定士がお品物を確認して行いますので、取引後にトラブルになる事もありません。
但し、買取金額はお品物の相場をみて買取店が決めますので、ご希望額で売却できない可能性はあります。 フリマアプリと買取店にそれぞれのメリット・デメリットがありますが、「直ぐに売却して現金化したい」という方や、「面倒な交渉やトラブルに巻きこまれたくない」という方は、須賀質店をはじめとする買取店に依頼すると良いでしょう。
④から買取店にバッグを売却しようと決めた方で、どのお店に依頼すれば良いのか迷ってしまう方もいらっしゃるでしょう。
1番のポイントは「バッグの取扱い経験が豊富なお店を探す」です。 取扱い経験が少ないお店では、お品物の価値を正確に判断できず、適正な買取額を提示できない可能性もあります。取扱量が多いお店は、相場動向もしっかり把握していますので適正な金額を提示する事が可能です。
ホームページに取扱い実績を掲載しているお店は、バッグの取扱量が多く適切な査定を行ってくれる1つの目安となります。
もちろん須賀質店もバッグの取扱い実績は大変豊富です。は大正9年に創業し、現在まで培ってきて査定技術もあります。長年の経験を活かした独自の相場検索システムも確立しており、その時に一番高い買取金額を提示できる環境が整っております。
須賀質店五反田本店で、トンボの形をしたブローチを買取いたしました。素材は18金でホワイトゴールド、ダイヤモンドが0.16ctほどあしらわれていました。昆虫の形というのは、ジュエリーのモチーフとしては定番です。蝶々やてんとう虫等も思い浮かびますが、今回のお品物のようなトンボというのも定番ではないでしょうか。 ティファニーからも英語名のドラゴンフライという名前で、トンボの形をしたジュエリーが販売されています。今回の商品はブランドジュエリーではなく、ノンブランドジュエリーでした。 トンボの形をしたジュエリーの買取 トンボの形をしたジュエリー、ティファニーからも発売されている程人気があり、定番のモチーフではありますが、買取としてみるとやはりお付け出来るのは素材のお値段になります。 ノンブランドジュエリーをお店で買うとなると、ブランドの名前が乗っていない分、ブランドジュエリーよりも安くはなりますが、それでも作るのに掛かった手間暇や人経費等々が掛かっているので素材の金額で売っているわけではないでしょう。 しかし、それが中古品市場に出た時にも値段に反映されるわけではないため、やはり付ける事が出来るのは金としてのお値段が基本となります。 それでも、金の値段の高騰している今であればこそ、高価査定となることでしょう。 今回のブローチは重さが3.2gありました。買取金額としては単純に18金の1gあたりの買取金額かける3.2という査定になります。 お持ちいただいた日の18金の買取金額は4100円/gとなっていました。大変申し訳ないのですが、須賀質店では金の買取金額をあまりに高額に設定し過ぎているため、100円以下は端数として切り捨てさせて頂いております。 ダイヤモンドに関しては、質、大きさ、量を鑑みてお値段を上乗せする事は出来ませんでした。ダイヤモンドは大きさと質があってこそ高値が付くものなので、今回の査定は重さかける金のお値段となっています。 3.2gかける4100/gで、須賀質店五反田本店で13,000円で買取いたしました。今回のお品物はあまり高額な査定の出来たものではありません。しかし、そういったお品物の紹介もさせて頂くと共に、須賀質店の貴金属の買取の高さをご紹介させていただきます。 トンボの形をしたジュエリーの買取を通して、質屋としてのまとめ ジュエリーの買取は、その多くが貴金属のお値段となるため、一番高く買ってくれるところに売るのならば、貴金属の買取価格で探すと分かりやすいと思います。 実際にお店を回るのが一番ですが、ネットでの情報収集も有効です。 須賀質店のホームページにも貴金属の買取価格の載っているので是非参考にしてください。 指輪やネックレス、ブローチといったジュエリーの売却をお考えの方のお問い合わせ、ご来店をお待ちしております。もちろんそれ以外の商品も絶賛買取実施中です。 金買取(取扱い品目一覧)←こちらノンブランド、他のブローチの買取事例←はこちらブランド品のブローチの買取事例←はこちら
「エルメスに興味があるけど、ケリーとパーキン違いがあまりよくわからない。」「使用する機会に応じてどちらを選ぶべきか知りたい。」エルメスの商品に興味をお持ちの方で、ケリーとパーキンの違いについて気になっている方はいらっしゃいませんか。そこで今回は、エルメスの両者の違いについて解説します。 【目次】 1エルメスのケリーの説明 2エルメスのバーキンの説明 3エルメスバッグの主だった素材 4ケリーとバーキンの違いは? 4.1ケリーとバーキンのハンドルの構造 4.2エルメスケリーとバーキンの見た目の違い 4.3マチ幅が調整できるかどうか 4.4ショルダーストラップの有無について 4.5サイズ展開の違い 5使用用途ごとの特徴 6ケリーとバーキンの共通点とは? 7ケリーとバーキンの値段はどっちが高い? 8ケリーとバーキンはどっちが人気? 9エルメスのケリーとバーキン、それぞれの違いを解説まとめ 1エルメスのケリーの説明ケリーは、もともとサックアクロアというバッグであったことはご存知でしたか。サックアクロアとは、乗馬サドルを収納するバッグとして販売されていました。モナコ公妃のグレース・ケリーは、このサックアクロアをとても気に入り、大事にしていたようです。妊娠中のある日、パパラッチを避けるためにこれを使っておなかを覆ったことから、大きな注目を集めました。 モナコ公妃グレース・ケリーのサックアクロアの使い方が注目されたことで、エルメスが本人から公式に許可を得て、改名して現在のケリーが完成したのです。それ以来エルメスケリーは大変な人気を獲得し、バッグ以外でも展開されているエルメス製バッグのモチーフの一つとなっています。エルメスケリーの登場に、このような話が背景にあることを知っていた方は少なかったかもしれませんね。また、高品質でありながら、30種類以上の素材と展開されているのもケリーのすごいところです。素材の一例の中に、クロコダイルレザーやオーストリッチなどが挙げられます。どの素材を選んでも、ケリーの美しさと素材の良さを感じられます。 いかに主だったケリーの素材について紹介します。ケリーに使用されている素材は、当然バーキンにも使われている割合は高いです。エルメスは馬具製造メーカーが創業の会社ので、素材へのこだわりは他の高級バックと比較しても高いといえます。2エルメスのバーキンの説明エルメスのバッグの中でも、ケリーと同じく大きな人気を持つのがバーキンです。世界中の有名人やセレヴリティが、エルメス製のバーキンを愛用しているのを知っている方もいらっしゃるかもしれません。バーキンは、ジェーン・バーキンとエルメスの5代目の社長であったジャン=ルイ・デュマ=エルメスの出会いがきっかけで作られたという背景があります。ジェーン・バーキンは、移動中にたくさんの荷物をスムーズに入れることができるバッグを探しており、こうしたバーキンに対して、ジャン=ルイ・デュマ=エルメスが理想のベッグを作りたいと提案したことがきっかけだと言われています。この出会いによって生まれた商品が大きな人気を集め、のちにバーキンと名付けられました。3エルメスバッグの主だった素材材料画像名称説明トゴ比較的柔らかく、型押しの模様が大ぶりなのが特徴の雄子牛のレザー。財布などにも使用されている。トリヨンクレマンスしっとりと柔らかい感覚の雄子牛のレザー。バッグだけでなく財布にも使用されている。フィヨルド耐水性に優れていてガーデンパーティなどに使用されている。ネゴンダ雄子牛レザーでガーデンパーティに使用されることが多い。発色の違いからブッフルシンドウと使い分けられている。ヴォーエプソン細かな型押し模様が特徴の雄牛のレザー。バッグをはじめ財布など様々な製品に使用されている。ヴァッシュトレッキング雌牛のレザーにプレスの加工を施した素材。主にバッグに使用されすことが多い。カントリー比較的硬くて素材の目が粗いのが特徴の雌子牛のレザー。ガーデンパーティに利用されることが多いアルデンヌアルデンヌ地方の雌子牛のレザーにプレス加工を施した素材。程よい硬さが感じられる。スイフト雄子牛のレザーで、明るい色合いに会うので発色が良い。適度な柔らかさを備えている。キッシム雄子牛のレザーで、照りのある柔らかい色合いが特徴ボックスカーフ表面が固く、つやのある加工を施した雄子牛のレザー。つややかな光沢が特徴。ソンブレロ雄子牛のレザーで厚みがあり、表面は柔らかく張りがあるのが特徴ヴォーデルマ雄子牛のレザーで、薄くやわらかな質感が特徴ポロサスワニの中でも東南アジア・オーストラリアに棲息するクロコダイルに、めのうで斑を磨く加工「リセ仕上げ」をした素材ニロティカスワニの中でもアフリカ・ナイル川流域に生息するクロコダイルに、めのうで斑を磨く加工「リセ仕上げ」をした素材アリゲーターワニの中でもアメリカ・ミシシッピー川流域に生息するクロコダイルにめのうで斑を磨く加工「リセ仕上げ」をした素材クロコダイルヒマラヤ雪と岩盤に覆われた「ヒマラヤ」カラーをイメージしたニロティカス素材。こちらにウールのフェルトで研磨しマット加工をした素材オーストリッチダチョウの革で南アフリカやオーストラリアに生息している。穴のような反転はクイルマークと呼ばれこの素材の特徴といわれているリザードトカゲの革で艶やかな表面が特徴、特に、リザードに使われる東南アジアに生息するトカゲはざらざらした表面は海洋生物を感じさせる。 4ケリーとバーキンの違いは?これまでに、エルメスのバッグでも特に人気度が高い、ケリーとバーキンの両者の発祥についてご紹介しました。しかし、ケリーとバーキンの二つのデザインは、同じ構造の部分もあります。しかし、ケリーとバーキンのでは、いくつか異なる点もあります。そこで、デザイン面や機能性などの違いについて詳しく解説します。4.1ケリーとバーキンのハンドルの構造二つの商品をデザインの観点から比較して、大きく違う点はハンドルの作りです。具体的には、ハンドルの本数が異なります。1本のハンドルがケリーの上品さを表現していて、2本のハンドルは、バーキンの耐久性を示すものとなっております。持ちやすさに関しては、1本のハンドルと、2本の間にはそこまで大差ないので、気にする必要はないです。下の画像は白のバッグがケリー、水色のバッグがバーキンです。 また、このハンドルの付け根も異なることはご存知でしたか。バーキンのハンドルの付け根には、基本的に金具の跳ね返りがないです。しかし、ケリーにはハンドルの付け根に跳ね返った金具の場合があります。この違いは、ケリーの場合、ショルダーストラップを装着する際に生まれたと考えられています。4.2ケリーとバーキンの見た目の違い二つの商品を見比べてみれば、見た目が明らかに異なることは理解していただけると思います。ケリーは外ポケットなどの無駄が一切省かれています。上記で解説した通り、ハンドルが1本であるのも無駄を極限まで省いて完成させられました。 バーキンは、オーダーしたジェーン・バーキンが「大量の荷物を収納できるような構造にしてほしい」との希望があったために、大きく広くひらくフラップ部分、入口部分を内側に折り込めば、外に荷物が飛び出るようにたくさん収納できる構造になっています。収納の機能が充実しているのが特徴のバーキンですが、カジュアルな使用ができる中で高級感をかもし出しているのは、さすがにエルメスの製品であるといえますね。画像は1枚目がケリー、2枚目がバーキンです。4.3マチ幅が調整できるかどうかバーキンとケリー2種類のカバンの大きな違いとして、マチ幅が調整できるかどうかがあります。ケリーは、形式ばった場面で使用されることを想定されており、かっちりとした構造となっています。そのため、マチ幅が調整できないといった特徴があることは知っておくと良いかもしれません。 反対に、日常生活などで使用されることを想定されているバーキンは、荷物の量を調節できるようにマチ幅が調整できるようになっています。バーキンは入口部分のベルトを緩めて大きく開けば、大量の荷物を一気に入れることが可能です。 また、ケリーはフラップをかぶせ、開けたり閉めたりして使われます。フラップ部分を開けたまま利用することは出来ません。しかし、バーキンはフラップを中に折りたたみ、オープントートとしても使用できるといった特徴があります。4.4ショルダーストラップの有無についてケリーとバーキンはサイズが違うことはご存知でしたでしょうか。そして、25以上のサイズのケリーには、ショルダーストラップがついています。形式ばった場面でケリーのバッグを肩にかけて使用すれば、とても上品な雰囲気を作り出せるでしょう。また、肩にかけて使用できるので、両手を自由に使えるのも嬉しいポイントです。4.5サイズ展開の違いケリーとバーキンは、サイズ展開に違いがあります。具体的には、ケリーのサイズは15・20・25・28・32・35・40・50の8種類、バーキンは25・30・35・40・45・50・55の7種類がラインナップされています。ケリーは小さめから大きめのサイズまで幅広くラインナップがあるのに対し、バーキンは大きめのサイズに絞って展開されています。また、ケリーとバーキン、同じサイズでも細かなサイズ感は異なるため、注意が必要です。横幅は同じですが、縦、マチのサイズがバーキンのほうが少し大きめになっています。 5使用用途ごとの特徴ケリーとバーキンの違いについて理解していただけたでしょうか。もし皆さんがケリーやバーキンを購入して利用するのであれば、両方の商品の違いを理解した上で、適した用途で使用することは大切です。そこで、ケリーとバーキンの両者の使用に適した場面について解説します。ケリーは、型崩れしにくく、かっちりとしたフォルムであるため、床に自立させられます。また、見た目も洗練されており、外ポケットが全くないエレガントなたたずまいが特徴です。そのために、機能的には使いにくい場面の方が多いデザインであると言えるかもしれません。 しかし、ケリーはその洗練されたデザインのために、しっかりとした場面での利用にとても適しています。ケリーのスタイリッシュな特徴によって、落ち着いていて、上品な雰囲気を演出できます。バーキンはケリーと違って、中が大きく開き、ダブルハンドルなので、荷物の出し入れが簡単であることが特徴です。そして、バーキンはカジュアルな場面に適しています。日常生活をはじめとする普段のアクティブな状況で使用するのに向いているといえます。 ケリーはフォーマルな場面で、バーキンはカジュアルな場面での使用を想定されていますが、どちらのバッグをどの場面で使用しても特に目立った違和感はないので安心してください。想定外の利用の仕方であってもその場に調和してしまうのは、高級ブランドエルメスならではといえるでしょう。 それぞれ高級素材で作られており、人気のある商品であることは間違いないので、それぞれ使用したい場面や好みに合わせて決めることをおすすめします。6ケリーとバーキンの共通点とは?ケリーとバーキンには、共通点もあります。それが、フラップとクロアでバッグを開閉する構造、そしてフロント部分のカデナやクローシュというエルメスを象徴するデザインを有している点です。使う用途やサイズ感に違いはあるものの、エルメスの代表的なバッグであることは、どちらにも共通していると言えるでしょう。7ケリーとバーキンの値段はどっちが高い?ケリーとバーキンの定価は、以前はバーキンのほうが高価でしたが、2023年の価格改定によって両者の差はほとんどないか、素材やサイズによってはケリーのほうが高い場合もあります。人気の高いサイズ・素材のケリーとバーキンの定価を比較してみましょう。 サイズ・素材ケリーの定価バーキンの定価差額25トゴ1,452,000円1,474,000円22,000円40トリヨンクレマンス1,970,000円1,947,000円23,000円サイズ25のトゴではバーキンのほうが高いですが、サイズ40のトリヨンクレマンスでは、ケリーのほうが高いことがわかります。8ケリーとバーキンはどっちが人気?ケリーとバーキンでは、バーキンのほうが人気と言えます。やはりバーキンのほうが認知度は高く、二次流通市場でもバーキンのほうが高値で取引されている傾向にあります。しかし近年は、バーキンが入手困難になっているため、ケリーに需要が流れており、人気の差は縮まっていると言えます。シンプルなケリーと収納力が抜群のバーキン、それぞれ違った良さがあります。今後、ケリーとバーキンの人気が逆転する可能性もあるため、ご自身の用途やスタイルにあったほうを選ぶと良いでしょう。9エルメスのケリーとバーキン、それぞれの違いを解説まとめ今回は、エルメスのケリーとバーキンの違いについて解説しました。どちらもエルメスの高級バッグでありますが、同じに見えるバッグであっても、明確に違う点があることは理解していただけたでしょうか。エルメスのケリーとバーキンの違いは、サイズやハンドルの構造などがあります。以前はバーキンのほうが定価は高い傾向にありましたが、現在は価格改定で素材やサイズによってはケリーのほうが高い場合があります。 ケリーとバーキンのどちらの商品を購入しようか迷っている方は、自分の好みが一番ではありますが、使用したい場面で決めることをおすすめします。ケリーとバーキンは使用する場面がかなり異なるので、自分の利用するシーンをよく考えて選ぶことが大切でしょう。 エルメスについて気になっている方は今回の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。そして、エルメスのケリー、バーキンともに須賀質店では積極的に取り扱っています。高価買取をお考えの方であれば、ぜひ須賀質店にお問い合わせになってみてください。
1910年にココ・シャネルがフランスのパリでオープンした、女性向けの帽子店が世界的に有名なブランドのシャネル始まりです。創業して以来多くの女性の憧れとして世界中で人気のあるブランドで、時計や鞄、ジュエリーや衣服、香水など幅広い商品を販売しています。 中古品市場でも人気があるため、高価買取になる品物が多く、須賀質店でもこれまでに多くのシャネルの商品を高価買取してきました。老舗の質屋がシャネルを高く売却するためのポイントをご紹介いたします。 【目次】1 シャネルを高く売るポイント 1.1 良い状態を保つ 1.2 複数のお店に査定を依頼する 1.3 シャネルの買取が豊富なお店を選ぶ 1.4 使わないのであれば出来るだけ早く売却する 1.5 付属品を保管して買取の際には揃えて持って行く 2 シャネルを高く売るための売却方法で比較 2.1 フリマアプリを利用する 2.2 宅配買取を依頼する 2.3 シャネルの買取実績が豊富なお店に持って行く 2.4 シャネルの高価買取なら須賀質店 3 シャネルの高価買取相場 3.1 シャネル買取相場「バッグ」 3.2 シャネル買取相場「スカーフやストール」 3.3 シャネルの買取相場「サングラスやメガネ」 3.4 シャネルの買取相場「アクセサリー」 3.5 シャネルの買取相場「小物」 3.6 シャネルの買取相場「時計」 3.7 シャネルのヴィンテージは高く売れる? 4 シャネルの高価買取でよくある質問 4.1 保証書やその他の付属品がなくても買取してもらえるのか? 4.2 シャネルを高額買取してもらうために自分で出来る事はありますか? 4.3 どうして高価買取が出来るのですか? 4.4 買取金額が高額になりやすいのはシャネルのどんな商品ですか? 4.5 高価買取してもらうためのポイントはありますか? 4.6 シャネルは須賀質店ならどんな状態でも買い取れます! 5 シャネルを高く売りたいなら須賀質店へ 6 須賀質店のシャネルの買取事例 6.1 買取事例とお客様の声① 6.2 買取事例とお客様の声② 6.3 買取事例とお客様の声③ 7 まとめ1 シャネルを高く売るポイント シャネルは高い人気があるため高価買取になりやすいブランドです。ただ、これからご紹介するポイントを押さえておくと、より高く売却する事が出来るかもしれません。特別な方法などはなく、どなたでも出来る事ですので、ぜひご紹介するポイントを押さえて、シャネルを高価買取してもらいましょう! 1.1 良い状態を保つ時計や鞄、財布やジュエリーなど全てに言える事ですが、状態が悪いよりも、状態良い方が高価買取になりやすく、いくらシャネルが人気のあるブランドでも、品物の状態がボロボロでは査定にはマイナスの要素となってしまいます。そのため、日頃のメンテナンスや、使わない時は箱に入れるなどして、出来るだけ購入した時の状態を保つようにしましょう。 また、売却する際は、自分で出来る範囲で結構ですので、汚れを落とすなど掃除するようにしましょう。少しでも品物の状態が良く見えるようにするのも、高価買取に繋がるポイントです。 1.2 複数のお店に査定を依頼する査定とはどのお店も同じだと思っていませんか?実はお店によって査定の方法、基準は違うものです。そのため同じシャネルの商品でも、お店によって買取金額は違ってきます。 万単位で買取金額が変わる事もあるため、持っているシャネルの商品を少しでも高く売却したいのでしたら、出来るだけ多くのお店で査定をしてもらい、一番高い買取金額を提示したお店で売却するようにしましょう。 査定してもらう際は電話等で聞くよりも、直接お店に足を運び、実際に品物を見てもらい正確な金額を出してもらうと良いでしょう!1.3 シャネルの買取が豊富なお店を選ぶ 質屋やブランド専門の買取店、リサイクルショップなどシャネルを売却出来るお店はたくさんあります。どのお店を選べばいいか分からない方は、これまでシャネルの買取実績を参考にすると良いでしょう。 買取実績が少ないお店の場合は、シャネルの相場が分からず、本来の価値より低い金額を提示されてしまうかもしれないからです。反対に、シャネルの買取実績が豊富なお店であれば、知識や経験が豊富な鑑定士がいるはずです。極端に低い金額を提示される可能性は格段に低くなります。 多くのお店ではHPにこれまでのシャネルの買取実績を紹介していますので、シャネルの買取実績が豊富なお店を選び高価買取してもらいましょう! 1.4 使わないのであれば出来るだけ早く売却するもしも使っていないシャネルの商品があるようでしたら、出来るだけ早く売却する事をお勧め致します。シャネルだけでなく、多くのブランドに言える事ですが、発売されてから年月が経つ程に買取金額が下がっていきやすいからです。 もちろん発売から年月が経った古い商品が人気となり、買取金額が上がる事もあります。ただ、自分が持っている商品の人気が出るとは限りません。 また、年月が経つとどんなに大切に保管していても、経年劣化などで状態が悪くなってしまうかもしれません。そうなる前に、使わないと決めたシャネルは出来るだけ早く売却するようにすると良いでしょう。 1.5 付属品を保管して買取の際には揃えて持って行く 基本的に、買取の際は本体に金額を付けているので、一部の商品を除き保証書や箱などの付属品の有無で大きく買取金額が変わる事はあまりありません。ですが、お店によっては付属品が揃っていると買取金額が高くなる場合があるため、付属品があるようでしたら本体と一緒に買取に持っていくようしましょう。 また、お店によっては保証書やギャランティカードがなければ買取出来ないと断るお店もあるので、中古などでシャネルを購入して、もともと付属品がない場合は仕方ありませんが、付属品があるようでしたらきちんと保管して持って行くようにしましょう。 2 シャネルを高く売るための売却方法で比較 シャネルを売却方法は主に以下の3つが多いと思います。 〇フリマアプリを利用する〇宅配買取を依頼する〇シャネルの買取実績が豊富なお店に持って行く それぞれ長所と短所がありますので、どの売却方法が良いのか比較してみましょう。 2.1 フリマアプリを利用するフリマアプリは、誰でも簡単に出品する事が出来る手軽さや、自分で売却の価格を設定する事が出来るという長所があります。 ただ短所として、取引の際のトラブルや、いつまで経っても出品した物が売れない可能性があります。また、購入した人が偽物と交換したうえで返品を要求してくるといった話もあるようです。 フリマアプリでブランド品を購入する人にとっても、それが本物なのかコピー品なのかが分からないという不安もあるでしょう。 売却する事が出来ればフリマアプリは大きな魅力ですが、売却するまでの時間や、購入する際のトラブルなどが起きる危険性も高いため注意が必要です。 2.2 宅配買取を依頼する宅配買取を行っているブランド品の買取事業者も多いと思います。お店に出向かずに買取を依頼する事が出来るのが宅配買取の長所です。また、フリマアプリとは違い、シャネルの買取実績が豊富な専門店や、大手の買取店などに宅配買取を依頼する事で、取引の際のトラブルを心配せずにシャネルを売却する事が出来ます。 ただ、宅配買取を依頼してから品物を送る時間などが必要なため、お金を受け取るまでにある程度の時間が掛かってしまいます。また、シャネルのようなハイブランドの品物を送るという行為を不安に思う方も少なくないのではないでしょうか。 2.3 シャネルの買取実績が豊富なお店に持って行く買取実績が豊富なお店に持って行く長所は、高価買取してもらえる可能性が高いと言う事です。買取実績が豊富ということは、それだけシャネルの買取に力を入れており、実際に高額な買取金額を提示しているという証拠です。 また、タイムラグが無く売りたいと思った時にお金を手にする事出来るという点も長所の一つです。フリマアプリや郵送買取のような現金化までの時間が掛かりませんので、すぐにお金が必要な方には大変魅力的と言えるのではないでしょうか。 お店に直接行かなくてはならないため、手間暇がかかってしまうのが短所でしょう。 2.4 シャネルの高価買取なら須賀質店シャネルの3つの売却方法の長所と短所をご紹介してきましたが、この中でおすすめしたいのが「シャネルの買取実績が豊富なお店に持って行く」です。 フリマアプリや宅配買取はお店に出向く手間はありませんが、その反面お金を手にするのに時間が掛かる、また取引の際のトラブルが発生する危険性があり、宅配買取の場合では一度自分の手を離れてお店に送る事に不安を感じる方もいらっしゃる事でしょう。 直接お店に出向く買取であれば、金額さえ折り合えば、すぐにお金を受けると事が出来ますし、自分で持って行き目の前で査定をしてもらえますので不安に思う事もありません。また、買取実践が豊富なお店であれば、買取金額や対応を信頼する事が出来るので、安心してシャネルを買取を任せる事が出来るでしょう。 須賀質店ではこれまで最新モデルからヴィンテージまで、幅広くシャネルの商品を高価買取してまいりました。未使用品だけでなく、状態が悪いシャネルも他店に負けない買取金額を提示させていただきますので、シャネルの高価買取なら須賀質店にお任せください。 https://www.sugashichiya.com/items/watch/3 シャネルの高価買取相場人気のブランドであるシャネル、その商品の多くで高価買取が可能です。どのような商品が、どれくらいの金額で売る事が出来るのか、簡単に解説していきたいと思います。ちなみに、シャネルで特に人気なのは、やはりバッグでしょう。 3.1 シャネル買取相場「バッグ」シャネルのバッグと言えば、マトラッセ、チェーンショルダー、Wフラップという商品が最も人気で、定番でしょう。シャネルのバッグと聞いて、この商品を思い浮かべる方も多いと思います。以前と比べシャネルのバッグの定価が値上がりしている事もあって、買取相場もかなり上昇しています。新品の状態であれば、800,000円以上、1,000,000円を超える買取金額になる可能性も!!また、使用感のあるものでも3000,000円~500,000円といった高価買取の期待が持てます。 シャネルには他にもたくさんの種類のバッグがありますが、モデルやラインによる人気、定価の差で高値の付きやすい商品がいくつか挙げられます。ボーイシャネル、ダイアナは高価買取となる可能性がアップします。チョコバーというラインは、以前よりも高価査定の可能性が大幅に上がっています。 また、素材によっても高価買取の可能性が異なります。固めの革で、網目のような型押し模様の入ったキャビアスキンは、他の素材と比べ高価買取となるでしょう。 ただ、布地だからといって期待が無いわけではありません。ドーヴィルというバッグは布地の素材がメインとなる商品ですが、150,00円~200,000円といった高価買取が可能です。 シャネルのバッグの買取相場は2023年現在で、以前と比べると大きく高騰しています。使い込まれたシャネルのバッグで、以前では50,000円程の買取金額であった商品でも、今では100,000円、200,000円といった金額になる可能性があります。 もちろん、状態や商品の種類にもよりますが、シャネル、バッグというだけでも、100,000円を超える高価買取の期待がアップします。 3.2 シャネル買取相場「スカーフやストール」シャネルのスカーフやストールは、10,000円前後の買取金額になる事が多い商品です。ただし、状態によって大きく変わる事があり、使い込まれていると1,000円になってしまう事も、逆に新品未使用であれば、数万円の高価買取になる事もあります。汚れや破れが大きなナイナス要素になってしまいます。 3.3 シャネルの買取相場「サングラスやメガネ」シャネルのサングラスやメガネは、平均して買取相場を見てみると10,000円前後になる事が多くなります。ただ、デザインや使用度合いによっては大きく上に金額が振れる事もあります。 30,000円~50,000円といった金額での買取実績もございます。また、サングラスやメガネの本体では無く、ケースが高価買取の対象になる事も! これは付属品としてサングラスやメガネに付いているケースでは無く、シャネルがバッグや小物の一つとして販売しているメガネケースが対象となります。 人気のデザイン、モデルであればメガネケースの買取金額が100,000円を超えるなんて事も。 3.4 シャネルの買取相場「アクセサリー」 どんなアクセサリーなのかによっても買取相場は大きく異なりますが、素材が貴金属なのか、それとも非貴金属なのかによっても相場は大きく異なります。 指輪シャネルはセラミックを素材とした商品が多数あり、ジュエリーではウルトラリングが有名です。オーソドックスなウルトラリングであれば、50,000円~60,000円が買取相場となります。ただし、ダイヤモンをあしらったより高級なモデルになれば、200,000円~300,000円と高額な買取金額となります。 結婚指輪であれば、より大きなダイヤモンドが使われている物が相場は高くなっています。 ネックレスシャネルのネックレスは、非貴金属の商品が多数あります。状態や商品の種類によっては買取金額が数千円となる事もありますが、近年の相場の高騰を受け、20,000円~50,000円が買取相場となっている商品も増えてきています。100,000円に迫る買取金額になる事もあります。少し古めの商品の相場が高騰しています。 ピアス、イヤリング丸いボタンのような形で、真ん中にシャネルのブランドロゴであるココマークをあしらった非貴金属のイヤリング、シャネルのアクセサリーではこちらも人気がありオーソドックスな商品です。買取相場は20,000円~30,000円程となっています。 ですが当然、金やプラチナを使用したハイジュエリーであれば、500,000円~1,000,000円が買取相場となるような商品も多数あります。 ブローチ形やデザインは多種多様ですが、非貴金属の製品が多く、買取相場は10,000円~50,000円程になる事が多くなります。 金やプラチナ、ダイヤモンドを使用したハイジュエリーの商品もあるので、そういった商品はまた別の相場となるため、数十万円~100万円を超える買取金額になる事もあります。 ブレスレット素材やモデルによっても買取相場は大きく異なりますが、ラバーのブレスレットで10,000円前後が買取相場となるため、金やプラチナといった高価な素材ではなくとも十分高価買取に期待が持てます。 ベルトシャネルの最も人気のあるバッグと言えば、チェーンショルダーなのですが、このチェーンが独特で、金属のチェーンの中に革紐が通してあるデザインになっています。このデザインのチェーンがそのままベルトになっている商品があります。 こちらは人気の商品という事もあり、50,000円~90,000円が買取相場となります。3.5 シャネルの買取相場「小物」 お財布やキーケースといったバッグの中に収納して使うような物を小物と言います。当然、シャネルは小物も人気商品です。 お財布シャネルのお財布と言えばチェーンウォレット、小型のバッグや、ポーチに近い形状をしていますが、カードケースが付いている点等がお財布としての特徴でしょう。状態の良し悪しで大きく買取金額が下がってしまう事もありますが、買取相場は100,000円~300,000円と高額になります。 もちろんチェーンウォレット以外のお財布も人気です。比較的買取相場が高いのは、長財布のラウンドファスナーですが、コンパクトなお財布も近年では人気があるため、よほど状態が悪くない限りは20,000円~150,000円が買取相場となります。 シャネルは全体的に、素材がキャビアスキンという名前の革素材の商品の買取相場が高めになっています。 コインケースコインケースや札入れのみの商品は、一体型でオーソドックスなお財布とはまた違った買取相場になります。あまり高額にはなり難く、5,000円~10,000円が買取相場になります。新品のままであれば、10,000円の超える事もあるかもしれません。 キーケースキーケースもバッグ等の大きな物と比べると、あまり買取相場は高くありません。ですが、新品であれば50,000円~80,000円とそれなりに高額な相場となっています。ある程度使い込んでいたとしても10,000円を超える金額となる事が多いでしょう。 キーホルダー10,000円前後が買取相場となっていますが、状態が悪い場合等、買取金額が1,000円程になってしまう場合も多々あります。ただ、シャネルのバッグをそのまま小型にしたような革のキーホルダーであれば、50,000円~80,000円と買取相場は跳ね上がります。 ポーチ大きさや形、素材によっても買取相場は異なりますが、20,000円~50,000円になる商品が多くなります。バニティというシリーズであれば、人気が高く100,000円以上の買取金額なる可能性も高く、かなり状態が悪くなってしまっていてもそれなりに高値が付く場合があります。 3.6 シャネルの買取相場「時計」 シャネルは時計にも力を入れているブランドです。どの時計ブランドよりも早く、高級時計という商品分野にセラミックという素材を浸透させたのがシャネルです。 J12時計では、J12がシャネルを代表するモデルでしょう。サイズ、機能、デザインの種類が多いため、一概にJ12であればというような買取相場はあまりありませんが、100,000円~300,000円の買取金額になる事の多い商品です。 ただし、ダイヤモンドで豪華に装飾された商品であれば、1,000,000円を超える事もあります。また、トゥールビヨン搭載のモデルで、定価が1,000万円を超えるような、飛びぬけた高額品も存在しています。 プルミエールシャネルお得意の、チェーンショルダーバッグのチェーンを、時計に落とし込んだデザインなのがプルミエールです。以前よりも相場が上がっているようで、80,000円~150,000円が買取相場となっています。 オーソドックスなプルミエールであれば、金色をしてはいますが、素材は金ではありません。金が素材となっている、より高額なプルミエールもあるため、そういった高額商品であれば、数十万円~数百万円と買取相場も幅広くなっています。 カメリアシャネルでカメリアと言えば、花をモチーフにしたデザインで、これはバッグやお財布等の商品にもあります。時計のカメリアは、花の形をしたケースにサファイアやダイヤモンドで彩られた豪華なデザインの商品です。 500,000円~800,000円が買取相場となっています。こちらの商品もさらに高額品があるので、より豪華な商品であれば買取金額が数百万円になる事も。 3.7 シャネルのヴィンテージは高く売れる?古い商品であればそれだけ、状態が悪くなっている事が多く、それは買取金額においてはマイナスの要素となるものです。ですが、シャネルの場合はその限りではありません。ヴィンテージという価値が見いだされている商品が、近年特に多く、シャネルのヴィンテージ商品では高価買取の期待が持てます。 以前は状態が悪いという理由で、50,000円が買取金額であった商品でも、現在のヴィンテージとしての価値で見ると買取金額が200,000円なんて事もあります。シャネルのヴィンテージ商品は高く売れます!!4 シャネルの高価買取でよくある質問 シャネルの中でも高価買取になりやすい商品や付属品の有無による査定への影響、どんな状態でも買取してもらえるかなど、須賀質店では日々お客様から質問をいただいております。その中でもとくに多い質問を5つご紹介いたします。 4.1 保証書やその他の付属品がなくても買取してもらえるのか?シャネルのような人気のあるブランドはそれだけコピー品も多く出回っています。コピー品か本物か、その判断に保証書等の付属品がしっかりと揃っている事を条件としているお店も少なからずあるようです。ですが、商品だけを見てコピー品か本物かの判断が出来るのであれば、付属品の有無でその判断が変わる事はありません。 須賀質店では保証書等の付属品がないからといって買取をお断りする事はありません。シャネルの豊富な買取経験を持った鑑定士が、商品だけであっても、コピー品か本物か、買取金額がいくらになるのか、そしてどこよりも高額な買取金額の提示が出来ないか判断いたします。 もしも、他店で付属品がないからと買取を断られたシャネルがありました、須賀質店にお持ちください! 4.2 シャネルを高額買取してもらうために自分で出来る事はありますか?売却する前に掃除するようにしましょう。 時計やジュエリーは汚れを落とすようにします。柔らかい布で汚れをふき取る程度で構いません。バッグや財布はやゴミを取り除くなど、少しでも状態が良く見えるようにするのが良いでしょう。 どの商品であっても、極力綺麗にする事が必要ではありますが、それが原因で商品を破損させてしまっては意味がありません。十分に注意をして、掃除をする必要があります。 また、バッグや財布が破損していても、自分で縫ったりしてはいけません。改造品扱いとなってしまい、最悪の場合は買取することが出来なくなってしまうかもしれません。 4.3 どうして高価買取が出来るのですか?須賀質店では様々な情報を積極的に仕入れる事で、その商品が過去と比べて高騰していないか等を見逃さないようにしています。 シャネルの商品に限った事ではありませんが、急に人気が出た事で買取金額が以前と大きく違っている、なんて事が実はよくあるのです。情報収集を怠ってしまうと、相場に高騰に気が付けなくなってしまいます。 また、須賀質店ではどの店舗にご来店いただいても同じ高価買取をさせていただくようにしています。ヴィンテージから最新のモデルまで、シャネルの知識に長けた熟練の鑑定士を五反田、渋谷、池袋の全店舗に常駐させていいますので、どの店舗にご来店いただいてもお客様に納得していただける高価買取させていただきます。 4.4 買取金額が高額になりやすいのはシャネルのどんな商品ですか? シャネルは大変人気があるブランドのため、多くの商品が高額なりやすくなっています。同じ定価、同じ時期に購入したブランド品のバッグ、シャネルの方が高額で売却出来たという経験をお持ちの方のいらっしゃると思います。 そんな人気のシャネルの中でも特にと挙げるのであれば、チェーンショルダーバッグがバッグの中では圧倒的に人気が高いシャネルの商品であるため、買取金額も高額になりやすくなっています。また、ジュエリーであれば、やはりダイヤモンド等の宝石がふんだんにあしらった商品の方が高額になりやすい商品となります。 また、現在ヴィンテージのシャネルのバッグの人気が高く、状態が悪くても高額な買取金額が期待出来ます。須賀質店でもヴィンテージのシャネルを高価買取していますので、売却をお考えの方はぜひお問い合わせください。 4.5 高価買取してもらうためのポイントはありますか?シャネルだけでなく全てのブランドに言える事ですが、人気があり、そして状態が良い物ほど高価買取となります。人気というのは、なかなか急に変わるものでは無いため、売却する段階でどうこうする事は難しいかもしれませんが、状態の良し悪しは使っている人次第になります。大切に使い、綺麗な状態を保つ事こそが高価買取に繋がるポイントになります。 また、付属品も全て揃えて売却するようにしましょう。特にバッグに付いてくるポーチやストラップは忘れてはいけません。付属品が無い事で、査定がマイナスになる事はありますが、その逆、付属品が揃っている事でマイナスになる事はありません。であれば、付属品を揃える事は程度の差はあれども必ずプラスに働きます。 また、状態の良さや付属品の有無の他に、流行というのも高価買取のポイントです。流行が過ぎてしまい、相場が一気に下落してしまった商品も、これまでにたくさんありました。高価買取を目指すには、人気があるうちに売却してしまう事も大切です。 4.6 シャネルは須賀質店ならどんな状態でも買い取れます!シャネルのような人気のあるブランドでも、状態の良し悪しで、その後の需要に大きな影響が出てしまいます。ボロボロのバッグを中古品で積極的に購入したいと考える人が多いとは思えません。「より綺麗な物を」と考える人の方が多い事でしょう。そのため、状態が悪くなり過ぎてしまうと、そもそも買取をする事自体が出来なくなる可能性があるのです。 ですが、壊れた時計であっても、劣化の激しいバッグであっても必ず買取が出来なくなってしまうわけではありません。 須賀質店では他店で買取を断られてしまうような状態のシャネルでも買取させていただきます!例えば壊れた時計であれば、須賀質店では時計の修理業者と提携する事で、修理費用を安く抑えるようにしています。そのため、修理費用がかさむ事で、買取が出来なくなってしまう事のある時計でも買取が出来るのです。 シャネルであれば、壊れた時計、ボロボロのバッグ、千切れたジュエリーなども喜んで買取させていただきます! もし他店で買取を断られたからといって決して諦めないでください!須賀質店にお持ちいただければ、お客様に喜んでいただけるような買取金額を提示させていただく事が出来るかもしれません。 5 シャネルを高く売りたいなら須賀質店へ須賀質店は大正9年に五反田で創業した100年以上の長い歴史を持つ老舗質屋で、これまでに多くのシャネルを高価買取してきました。豊富な買取実績はもちろん、お客様に気持ちよく売却していただけるような接客を心がけております。 五反田本店の他に、渋谷営業所、池袋営業所と東京都内に3店舗展開しており、全ての店舗にシャネルの知識が豊富な鑑定士が常駐しています。熟練の鑑定士がこれまでの買取実績や、最新のオークションのデータを用いて査定をしていますので、お客様に納得していただける高価買取金額を提示する事が出来るのです。 最新のモデルや新品未使用品はもちろん、古いモデルや状態が悪い物、保証書がなくて買取を断られた物も、精一杯の高価買取金額を提示させていただきますので、ぜひ須賀質店をご利用ください! また、店頭買取の他にも宅配買取も実施していますので、遠方にお住いのお客様もぜひ須賀質店の高価買取を体験してみてください。 査定料などは一切いただいておりませんので、とりあえず持っているシャネルがいくらに位になるか知りたい方などもぜひお気軽にお問い合わせください!直接ご来店いただいても結構ですし、電話やLINE査定もご利用いただけます。 6 須賀質店のシャネルの買取事例須賀質店ではこれまでに多くのシャネルを高価買取してまいりました。新品からボロボロな物まで様々な買取事例がございますので、いくつかご紹介させていただきます。少しでもシャネルの売却を考えている方の参考になれば幸いです。6.1 買取事例とお客様の声① シャネルの定番モデルであるマトラッセチェーンショルダーバッグを高価買取させていただきました。 お客様からお話をお伺いすると、大切に使っていたらしいのですが、急にお金が必要となり色々な買取店を回られているとの事でした。 十年以上前に購入された物で、全体的にキズがあり、状態はあまり良くはありませんでした。バッグの買取では状態が悪ければ査定金額を下げなくてはいけません。ですが、以前と比べてシャネルのバッグの相場が高騰しています。そういった情報を仕入れていたおかげで、お客様に高額な買取金額を提示する事が出来ました。 お客様も「他のお店の3倍も高いと!」もおしゃっていました。無事シャネルマトラッセチェーンショルダーバッグを高価買取させていただきました。 https://www.sugashichiya.com/voice/gotanda-reviews/35364/6.2 買取事例とお客様の声② シャネルの人気モデルであるJ12クロノグラフ自動巻きの時計を買取させていただきました。キズも無く状態は良く見えたのですが、時計を振っても、リューズを巻いても動きませんでした。時計内部の故障が原因と思われるため、修理に掛かる費用を計算して、買取金額から引かなくてはなりません。 本来は大きなマイナスとなるのですが、須賀質店では提携の修理業者に修理を依頼する事で、掛かる費用を抑え、その分を買取金額に還元する事が出来ます。また、買取実績の多さから、ある程度修理にかかる費用を想定する事ができるため、不必要に大きな幅で修理費用想定する必要もありません。提示させていただいた買取金額に大変満足していただき、無事シャネルJ12 クロノグラフの時計を高価買取させていただきました。 修理費用の想定にしてみても、不慣れな鑑定士では、ある程度大きな金額で想定する必要が出てきてしまうため、鑑定士の技量によっても須賀質店では高価買取が可能になります。6.3 買取事例とお客様の声③ シャネルのアクセサリーを買取させていただきました。ピアスやネックレス、ブレスレットなど複数点の買取となったのですが、金やプラチナを素材とした物ではなく、メッキやプラスチックの商品で、かなり古い物でした。お客様から聞いたお話では、他のお店では全部合わせても2万円にしからならなかったとの事でした。 シャネルのアクセサリーは古い物でも、貴金属では無くても、高価買取になる商品があります。きちんとした知識が無い鑑定士の場合、安く査定されてしまう事があります。今回お持ちいただいたアクセサリーも相場の高騰で、以前と比べるとかなり高額になる商品がありました。コイン状のモチーフのネックレス等がその代表例と言えると思います。 今回の買取では、そのコイン状のモチーフのネックレスもあったため、古い物でキズもありましたが、須賀質店では10万円以上の買取金額となりました。 須賀質店では時計やバッグ以外にも様々なシャネルの商品を買取していますのでお気軽にお問い合わせください。7 まとめ シャネルを少しでも高く売却した方の為に、お店や買取方法の選び方、実際の買取事例をご紹介させていただきました。シャネルは大変人気のあるブランドです。ただ、確かな知識を持った鑑定士や、買取実績が豊富なお店を選ばなければ、満足の行く売却金額にはならないかもしれません。 須賀質店はシャネルの買取経験が豊富な鑑定士が常駐しており、ヴィンテージから新作まで幅広いシャネルを高価買取してきました。シャネルの売却をお考えの方はぜひ須賀質店にお問い合わせください。
エルメスは1837年に創業した老舗ブランドで、今なお世界中で人気を集めています。バッグや財布、時計などさまざまなコレクションがラインナップされていますが、中にはコピー品も存在します。 とくに最近では、スーパーコピーと呼ばれる精巧な偽物も多く出回っています。この記事ではエルメスの正規品と偽物との見分け方をご紹介します。エルメスの高価買い取りできる店舗も紹介しますので、エルメスを売却したい方も参考にしてみてください。 【目次 】 1 エルメスバーキンの偽物を見抜くポイント 1.1 クロアの金具 1.2 縫い目 2 エルメスの保存袋の偽物を見抜くポイント長く続いている 2.1 縫製(ステッチ)等、作りの良し悪し 2.2 ロゴ・素材 3 エルメス時計の偽物を見抜くポイント 3.1 文字盤(ダイヤル)、裏蓋の刻印 3.2 ブレスレットの仕上げ・革の質感 4 精巧な偽物「スーパーコピー」とは 5 エルメス高く売るなら 6 まとめ1エルメスバーキンの偽物を見抜くポイント エルメスのバーキンは、ブランドの中でもとくに人気の高いコレクション。定価100万円以上のバーキンは、世界のセレブをはじめ多くの人の心を魅了しています。しかしバーキンは、エルメスでもとくに偽物が多く、スーパーコピーも数多く出回っています。 偽物バーキンの見分け方のポイントは、クロアの金具と縫い目です。1.1 クロアの金具 クロアとは、バッグの裏側から側面の穴を通してあるフラップのことです。本物と偽物を比べてみると、偽物は作りがあまり良くない事が多いので、一例として見比べてみましょう。本物は、金具とその下にある革に空けられた穴の位置、大きさがピッタリと一致します。偽物の方は大きさがズレてしまっているため、不格好に革がはみ出してしまっています。こういった細かな作りの良し悪しが偽物を見極めるポイントになります。そして本物のバーキン大きな特徴の一つ、クロアを留めている鋲の周りにキズ、というか凹みのようなものがあります。これは職人が手作りで作り上げているからこそであり、手を抜いて作られている偽物には、あまり見られません。 1.2 縫い目 バーキンの縫い目も偽物を見分ける重要なポイントです。こちらもクロアと同様に、偽物は作りが悪い事が多いので、見比べてみましょう。本物は淵のギリギリを綺麗に縫っているのが分かりますが、偽物は淵から少し離れた位置を縫っています。そして、縫い目の一つ一つの大きさが不揃いであまり綺麗ではありません。 このように偽物は作りが粗いため、本物と見分ける事が出来ます。 そして、偽物を細かく見ていくと、このように無駄に違う色の糸を使っていたりと、本物との違い、違和感を見つける事が出来ます。2 エルメス保存袋の偽物を見抜くポイント エルメスのバッグや財布には、製品を保護するための布製の袋がついています。この保存袋も偽物を見抜くポイントになります。保存袋の偽物の見分けるには、縫製(ステッチ)等の作りの良し悪し、保存袋の素材やロゴをチェックしましょう。こういった付属品にも高級ブランドであるからこその作りの良さが表れています。2.1 縫製(ステッチ)等、作りの良し悪しエルメスの保存袋の本物と偽物の見分け方でもっともわかりやすいのは、縫製部分です。保存袋を裏返し、縫製部分に注目してみましょう。 本物は目に見えない部分でも丁寧に作られており、縫製部分もきちんと縫い上げられています。一方、偽物は見えない部分にはそれほど力を入れないため、このように適当な作りになっている事があります。 偽物の画像で、裏返した布が場所によって色が違うように見えると思います。これは、作る際に接着剤を使用しているからなのですが、本物であれば接着剤を使うにしても、このような不格好な見た目になるような使い方はしません。2.2 ロゴ・素材保存袋のロゴにも違いが見られます。本物のロゴは濃い茶色でしっかりと入っていますが、偽物のロゴは描かれている馬や人の絵がぼんやりとしていて輪郭がはっきりとしていません。薄くかすれてしまっている部分もあります。付属品の保存袋とは言え、高級ブランドであるエルメスが自社のロゴのこのような描き方をするとは思えません。 画像だけでは分かり難いかもしれませんが、素材にも大きな違いがあります。本物はしっとりと柔らかな質感をしていますが、偽物は目が粗くゴワゴワとした触り心地になってしまっています。 ここにある画像はあくまでも偽物の一例ではありますが、このように本物であるからこその作りの良さを確認していく事で偽物を見分ける事が出来ます。3 エルメス時計の偽物を見抜くポイント エルメスは、腕時計も人気が高く、エルメスならではのエレガントさとカジュアルさのバランスが取れたデザインは、多くの人の心をつかんでいます。人気が高い一方、偽物も多数出回っています。エルメス時計の偽物を見抜くには、文字盤(ダイヤル)や裏蓋の刻印、そしてブレスレットの仕上げ、または革の質感を見ると良いでしょう。3.1 文字盤(ダイヤル)、裏蓋の刻印 本物と偽物を見分けるには、「時計の顔」とも言われる文字盤(ダイヤル)を確認するのがもっともわかりやすいです。エルメスの多くの時計はインデックス(数字部分)が印字されていますが、偽物はこの字が滲んでいたりかすんでいたりします。また、数字が斜めっていたり全体的なバランスが悪かったりする場合も、偽物の可能性が高いでしょう。裏蓋の刻印も本物と偽物を見分けるポイントになります。本物の刻印は、しっかりと深く刻印されていますが、偽物の刻印が薄くかすれています。本来であれば型番やシリアルナンバーの刻印が入っているのですが、あるはずのものが無いというのも偽物を見分けるポイントになります。 ただし、古い商品の場合は刻印が薄くなってしまっている場合もあるため、様々な部分を見て総合的に判断しなければいけない場合もあります。3.2 ブレスレットの仕上げ・革の質感エルメスのクリッパーをはじめとしたメタルブレスレットが使用されているモデルは、ブレスレットの仕上げを見てみましょう。仕上げとは、研磨によって金属の質感を調整するものです。 エルメスのブレスレットは、ヘアライン仕上げと呼ばれる髪の毛ほどの細く長い筋目を単一方向につける仕上げが施されています。これは専用の機械で、同じ力を均一に与えないといけない非常に高度な技術です。そのため偽物の仕上げは、雑であったり安っぽい作りになっていたりします。画像の偽物のように腐食が出てしまっているような場合も注意が必要です。保管方法や使用状況による部分もありますが、本物は素材の質から良い物なので、腐食や劣化が偽物よりも起き難くなります。 また、Hウォッチやケープゴットといった革ベルトが使われている場合は、革の質感を確認してみましょう。本物は、なめらかでさわり心地の良い質感ですが、偽物は本物のような柔らかさやさわり心地の良さはありません。4 精巧な偽物「スーパーコピー」とはエルメスには、スーパーコピーと呼ばれる、非常に精巧に作られた偽物製品が存在します。その完成度の高さは、プロの鑑定士でも騙されてしまうこともあるほど。とくにバーキンをはじめとしたバッグ類のスーパーコピーは、非常に多く出回っているため注意が必要です。 本物だと思って買ったエルメスが、いざ買取に出してみると偽物で買取してもらえなかったという事例も多数あります。エルメスの製品を購入は、信頼できる店舗で購入するようにしましょう。 スーパーコピーは、本物にかぎりなく似せて作っているのが特徴です。素人が見ると本物と思ってしまうほどです。しかし本物に似せていますが、正規品ではありません。 本物の10分の1程度で売られており、中には「偽物と理解した上で買っているのだから問題はない」と考えてあえて購入する方もいます。しかし購入するだけで犯罪の片棒を担ぐこととなり、買取に出せば犯罪になるため、絶対に買わないようにしましょう。5 エルメス高く売るならエルメスを高く売るなら、高価買取実績が豊富な須賀質店にお任せください!人気のバーキンをはじめ、ケリー、ピコタンロック、ガーデンパーティーなどさまざまなコレクションのエルメスのバッグを買取しています。もちろん、バッグ以外にも財布や腕時計などの小物の買取実績もございます。 須賀質店が高く買い取りできる秘密 須賀質店は、大正9年に創業した老舗質屋です。買取店は、お客様から買取した製品を売却することで利益を得ていますが、その売却先が多いほどより高く買い取りできます。須賀質店では、長い歴史の中で国内外のネットワークを構築。国内だけでなく、海外のオークションの落札価格をチェックすることで、もっとも高い買取価格をお客様に提示できるよう努めています。 また、買取した製品は自社で販売せず業者向けのオークションで販売していることも高価買取ができる理由の一つ。「自社で販売したほうが高値で買取できるのではないか」と感じる方もいらっしゃるかと思います。しかし自社での販売は店舗にかかるコストと在庫を抱えるリスクがあります。こういったことからすぐに売却することで、高い利益を確保しその分をお客様に還元しています。 エルメスのバッグや時計の知識に精通した査定員が常駐しているため、お客様からお持ち込みいただくエルメスの価値をしっかりと見極めさせていただきます。査定をバッグヤードで行う買取店もありますが、お客様の大切な品物を目に見えないところに持っていかれてしまうと不安に感じる方もいらっしゃるかと思います。須賀質店では、お客様の目の前で査定することを徹底していますので、ご安心ください。 状態の良い製品はもちろん、壊れていたり汚れていたりするエルメスでも買取可能です。エルメスの時計を修理できる時計工房と提携しているため、他店では断られてしまうガラスの破損や不動のエルメス時計であっても買取可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 お電話でのお問い合わせはこちら03-3445-6631 関連リンク(バッグ):https://www.sugashichiya.com/items/bag/hermesbag/関連リンク(時計):https://www.sugashichiya.com/items/watch/hermeswatch/ 6 まとめエルメスの偽物の見分け方について解説しました。世界中で人気を集めるブランドのため、スーパーコピーも多数出回っています。このような偽物を見分けるには、バッグはクロアの金具と縫い目をチェックしてみましょう。また付属の保存袋も偽物を見抜くポイントになります。 保存袋は、内側の縫製や全体の色合い、素材、ロゴのバランスや濃さを確認しましょう。エルメスの時計では、文字盤と裏蓋の刻印、ブレスレットの仕上げや革ベルトの質感などが重要な確認ポイントです。 須賀質店では、エルメスの豊富な買取実績があります。バーキンをはじめバッグや財布、時計など高価買取をしていますので、エルメスを高く売りたい方はお気軽にお問い合わせください。
須賀質店は、大正9年に東京五反田で創業して、現在まで100年以上続く老舗質屋です。
これまでお客様のために、徹底した低金利を追求し業界トップクラスの水準にまで金利を引き下げてきました。
また、業界最高値の査定金額を提示するために、ブランドバッグ、高級腕時計、ブランドジュエリーなどをはじめ、金やプラチナの査定金額に至るまで、日々商品の相場価格を研究しています。明るくクリーンな店舗をご用意いたしましたので、質屋を初めてご利用になるお客さまでも、安心してご来店ください。
社名 | 須賀質店株式会社 |
---|---|
代表者 | 須賀兼一 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-14-11 須賀ビル 2階 |
創業 | 大正9年 |
会社設立 | 平成19年4月 |
資本金 | 5,000,000円 |
決算期 | 3月末日 |
従業員数 | 5名(アルバイト1名含む) |
事業内容 | 質屋業務、古物取扱業務 |
取引銀行 | 横浜銀行五反田駅前支店、 東日本銀行大崎支店 |
業界一の査定価格の高さと利息の安さを実現。
一流の査定士が安心感や信頼感のある査定をいたします。
須賀質店で高価買取しているバッグ買取ブランドをご紹介しています。
こちらのバッグブランド以外でも、多数の高価買取実績がありますので、ライン、電話、メールでお気軽にお問い合わせください。