ブランド買取・質入れなら
22金は純度が91.67%の金製品のことを指します。22金は、金の含有率が高いため変形しやすく美しい黄金色をしている一方、柔らかいため18金と比べると傷が付きやすいのが特徴です。主に金貨や万年筆のペン先、ジュエリーなどに用いられています。22金は、海外で非常に人気の高い純度のゴールドであり、資産を金として所有する国々からはとくに好まれています。
須賀質店では、22金ゴールドの買取を積極的に行っています。創業から100年以上にわたり、買取してきた実績を活かし他店よりも高価買取を実現しています。「22金を少しでも高く買取してほしい」という方は、お気軽にご来店ください。
貴金属種類 | 買取金額(1g) |
---|---|
22 金(22 金製品 シナ金製品) | ¥ 8,840 |
近年は、世界の経済情勢や社会状況の不安定さから金への需要が高まり、金相場は過去最高値を更新しています。現在も高騰が続いていますが、これがいつまで続くかの予想は難しいです。金相場は急激に下落することはないですが、少しずつ下がっていく可能性はあります。22金の売却を検討している方は、今が一番の売り時であると言えます。須賀質店では22金をはじめとした幅広い金製品の買取実績が豊富にありますので、お気軽にお問い合わせください。
須賀質店は大正9年に創業して以来、100年以上にわたり金製品をはじめ宝石やジュエリーといったさまざまな製品の買取を行ってきました。長年の買取事業を通じて、壊れたアクセサリーを修理できる工房との提携や、高く売却できる販路の確立など、お客様の金製品を少しでも高く買い取れる仕組みを作ってきました。また少しでも高い査定額を提示するため、全国の業者向けオークションや外国人バイヤーからの情報収集を日々行い、査定額に反映しています。
須賀質店の店頭買取では、査定料や買取手数料、キャンセル料などといった手数料は一切発生しません。貴金属のみの宅配買取では、宅配キット代金と送金手数料の1500円がかかりますが、これ以外の費用はかからないためご安心ください。掲示している買取相場価格とは別に手数料が発生する買取店もありますが、須賀質店では基本的に提示している22金の相場価格と重量で算出した買取額を全額お客様にお支払いいたします。
須賀質店では22金金貨やジュエリー、工業用貴金属といった幅広い種類の金製品の買取が可能です。とくに多いのが壊れたり一部がなくなったりしたアクセサリーです。22金製品は柔らかい性質を持っているため、壊れやすい、傷がつきやすい弱点があります。須賀質店では、こういったアクセサリーの買取も積極的に行っています。「片方のピアスしかない」「千切れたネックレスの使い道がない」といった方も、お気軽に買取依頼していただければと思います。
須賀質店では、お客様に安心して取引していただけるように、鑑定士の育成に力を入れています。服装や言葉づかい、立ち振る舞いなど厳しく指導している他、従業員同士でのロールプレイングを行い、接客スキルの向上に努めています。また須賀質店で長年培った買取の知識を鑑定士に共有し、真贋の判断や製品の価値を見極めるスキルを養っています。鑑定士自身も相場情報を収集することで、少しでも高い査定相場を集め買取額に反映しています。
22金をはじめとした金製品は、日々相場が変動しています。細かく相場をチェックし続ける必要はありませんが、全体の金相場の流れを把握しておくことは重要です。金製品の買取額は、基本的に日々の相場と重量で決まります。重量は変わりませんが相場は日々変動します。22金の相場が高いうちに買取依頼するのが、高価買取につながるもっとも確実な手段と言えるでしょう。現在は、金相場が高騰しており一番の売り時であるといえます。
「金製品は相場が決まっているからどの店で買取してもらっても価格は変わらない」と考えている方もいらっしゃいますが、実際はそうではありません。確かに金製品には純度によって相場が決まっていますが、買取店によって買取額は変わってきます。買取店によっては高めの金相場を提示し、決定した買取額から手数料を差し引くというところもあります。須賀質店では店頭での買取手数料は一切かかりませんので安心してご来店ください。
須賀質店では22金の価値のみではなく、ジュエリーとしての査定もできます。金製品だけでなく宝石の価値も見極められるため、その分買取額を上乗せできます。ダイヤモンドやルビー、サファイアといった宝石が付いている22金のジュエリー製品の場合、宝石の鑑定書が付属していることがあります。鑑定書は宝石のグレードや産地を保証する判断材料の一つになるため、鑑定書があれば一緒にお持ち込みください。
東京池袋、渋谷、五反田の各店舗に直接お越しください。
いずれの店舗も駅より至近で徒歩圏にあります。
弊社の無料宅配キットを利用して商品をお送りください。
店頭買取と同様の高額査定をいたします。
O様(女性/埼玉県所沢市)
昔買ったピアスが実家の箪笥から出てきたので買取してもらいました。金かどうかもわからなかったのですが、見てもらったら9金との事で無事に買取してもらえました。以前利用した時とは別の方が対応してくれたのですが、丁寧に対応してもらえて安心して売る事ができました。個人的には店内で流れている音楽が落ち着いている点もリラックスできて良いと思います♪
K様(女性/埼玉県大宮市)
10金の指輪を売りたくて大手も含めて何店舗かまわりましたが、こちらが一番高い査定額を提示してくれました。査定も迅速&丁寧で、目の前でしてくれるので安心感がありました。また機会があれば利用させていただきます。
K様(女性/東京都大田区)
若いころに買った金の指輪があり、もう使わないので査定してもらいました。自分では14金と記憶していたので査定前に伝えたところ、店員さんが申し訳なさそうに「こちらの指輪は9金ですね・・・」と。こちらの勘違いでしたが丁寧に説明してもらい、信頼できるお店だと思い須賀質店に売る事にしました。査定からお金を受け取るまでも待ち時間が少なく、ストレスなく利用できたのでおススメです。
金貨の買取は可能ですか?
22金の買取価格はどうやって決まりますか?
「K22」「22K」「22金」は何が違うのでしょうか?
22金の刻印がないのですが買取してもらえますか?
潰れてしまった22金も買取できますか?
20金とは金の含有率がおよそ83%であるという意味です。最も一般的な金製品は18金、75%であるため買取金額は20金の製品の方が高額になります。20金の金製品というのは、あまり流通量は多くはありませんが、高値のつきやすい商品になります。【目次】①20金の指輪、査定結果をご紹介 ②なぜ金製品は純金、100%の金が使われないのか ③20金の特長 ④金製品に入っている刻印について解説 ⑤まとめ 20金の指輪、査定結果をご紹介金製品の査定額は、金の含有率に応じてグラムいくら、それに買い取る製品の重さをかけて算出していきます。グラム単価がいくらになるのかは金相場に応じて決定しているため、毎日変動しています。1日単位では金相場の変動もそれほど大きな変動幅では無い事が多いため、一日二日で金の指輪の買取金額が何万円も変わるという事は滅多にありません。ですが、ここ数年で金相場は大きく上昇しています。数年前と比べると、今回買い取らせていただいた20金の指輪の買取金額も大きく上昇しています。 20金1グラム7,910円×10.3g=81,000円 こちらが今回の20金の指輪の買取金額となっています。20金に限らず、金製品をお持ちの方は金高騰の時代の今が売り時かもしれません。なぜ金製品は純金、100%の金が使われないのか 金製品の多くは18金、9金というように、金の含有率が100%では無い物の方が多く流通しています。どうしてなのだろう?と思った事はないでしょうか。必ずしも理由は1つではありませんが、金の金属としての特性が大きく関わっています。単純な話なのですが、金は金属の中でも柔らかいため純金で指輪やネックレス、時計を作ってしまうとキズが付きやすい、変形してしまいやすいといった欠点が生じてしまうからなのです。他の金属を混ぜた合金にする事で、製品としての強度を得る。これが金製品が18金、9金というように金を100%しない最も大きな理由になります。 他にも9金製品のように、含有率を大きく下げた製品には製造コストを抑えて、販売価格を出来るだけ安価にするというような意味合いがあります。 20金の特長 金の含有率が違えば、見た目や質感に違い出てきます。20金は金製品の中では比較的金の含有率の高い部類です。そのため、18金や9金と見比べてみると色が若干濃く見えると思います。金は、基本的にはその含有率高いほど色が濃く、含有率が低いと色が薄くなっていきます。20金は濃い金色をした金製品という事です。そして、先ほど金が柔らかい金属であると説明をしましたが、これは純金に近くなればそれだけ柔らかくなるという事です。キズの付き方であったり、製品の作りからも20金の質感は柔らかく見えると思います。 金製品に入っている刻印について解説 画像にあるように、今回買い取らせていただいた20金の指輪にはK20という刻印が入っていました。これが20金であるという意味の刻印です。Kはカラットの頭文字で、20カラット、つまり20/24のおよそ83%が金であるという意味になります。このように金製品の多くには、金の含有率を表す刻印が入っています。K18やK20のように24分立で表示したものや、1000分立で18金は750、20金は835といった刻印が入っています。こういった刻印の無い金製品もある事はありますが、刻印が入っている事は金であるという保証の一つでもあるため、刻印の無い金製品は値段を付ける事が出来ない場合も出てきてしまいます。 まとめ 20金の指輪の買取についてご紹介させていただきました。改めて申し上げますが、現在金が高騰しています。使っていない、昔買って仕舞ったままにしている指輪やネックレス等の金製品をお持ちの方は、この機会に売却を考えてはいかがでしょうか。須賀質店では金製品の買取に力を入れております。20金製品の買取は是非須賀質店にご依頼ください。 金買取(取扱い品目一覧)←こちら
須賀質店池袋営業所で、純金で出来たインゴット(延べ棒)を買取しました。貴金属の中でも、金の価格は上昇中でバブルの頃と比較して3倍くらいまで上昇しています。 今回買取しました金は、純金のインゴット(延べ棒)で、金製品の中では特殊な部類になりますが、ご自宅で使わなくなったアクセサリーやネックレス、指輪などの金製品が有れば、売却するのも良い時期かもしれません。須賀質店では、金の買取については、池袋営業所だけでなく、五反田本店、渋谷営業所でも積極的に行っているので金買取をお考えのお客様はぜひご相談、ご来店くださいますようにお願いいたします。 純金インゴット(延べ棒)の買取については、重さが製品に刻印されているので計測する必要もありませんが、買取の現場では測りで計測して、当日の買取価格と掛け合わせてインゴット買取価格を計算します。こちらの純金インゴット(延べ棒)は448,000円で須賀質店池袋営業所で買取いたしました。 純金のインゴットとは純金のインゴットとは、画像の通り金の塊のことです。画像のインゴットは田中貴金属製のインゴットで、田中貴金属だけでなく他の地金業者も同じようなインゴットを販売、または買取しています。 画像のインゴットは100gの製品ですが、小さなものでは1gから、大型のものであれば1kgのものまであります。 純金のインゴットは、その製造過程で精錬するために混じり物のない純金なので、金価格の中でも最も高い買取価格が付きます。ただし、インゴットであっても変形したり大きな傷が付いたりすると、本来の純金インゴットの買取価格をお付けできないことが有るので、保存や持ち運びの際には十分に気を付けたほうが良いですね。 須賀質店池袋営業所に持ち込まれた純金インゴットには、傷も変形もなかったので、最も高価な純金インゴットの価格で買取をすることが出来ました。 金の種類についてすでにご存じの方も多いと思いますが、金はアクセサリーや指輪やブレスレットなどの製品に加工される時に、混ぜ物をすることが多いのです。これは、金が熱や衝撃に弱く、純金(=100%の金)で製品に加工すると金のこうした特徴が出てしまうからです。 金に混ぜる金属としては銀や銅が多いですが、混ぜ物の比率で出来上がった金の呼び名が変わってくることは、すでに皆さんもご存じの通りだと思います。 24金⇒Au1000⇒純金22金⇒Au91618金⇒Au75014金⇒Au583 こんな感じで、金の含まれる比率に応じで、名前や呼び方が変化するのですね。そして、金はこうして他の金属と混ざりやすいという特徴もあります。反対に混ぜ物が合っても、その中から金だけを取り出すのもそれほど難しくないという特徴もあります。 まとめ今回、純金インゴットを買取しました須賀質店池袋営業所は、須賀質店の3店舗のうちの1店舗で、そのほかに渋谷、五反田に店舗が有り、五反田が本店にあたります。創業は1920年(大正9年)に、東京西五反田で創業し、平成22年6月に渋谷営業所、平成27年6月に池袋営業所を開設しました。 須賀質店は都内の3店舗すべてで、買取だけでなく質入れのシステムもご用意しております。質入れのシステム、買取のシステムはどの店舗でも同じなので、お住まいの近く、仕事場の近くの須賀質店の店舗で質入れ、買取のご相談をすることが出来ます。 須賀質店の各店舗を任されている査定士は、五反田本店で様々な商品の知識と相場を十分に習得したうえに、各地の宝飾品オークション市場でリアルタイムの相場と商品情報を習得した職人的査定士ばかりです。また、相場の知識だけでなく、接客のスキルや言葉使い、立ち居振る舞いにまで、厳しく指導された者しか、店舗の店頭には立つことが許されません。質屋の利用や買取の経験がないお客様であっても、須賀質店であれば安心して商品を預けて査定をまかせていただけると自信を持って申し上げられます。 須賀質店は、創業大正9年まもなく創業100年になる質屋で、創業以来長い歴史の中で全国の高級宝飾品オークション市場の落札結果を収集、分析して業界最高値を提示するシステムを作り上げました。 貴金属である金やプラチナの買取についても、買取価格は随時更新し自社の利益は限界まで少なくして、できる限り高い買取価格をお客様に提供できる努力を続けています。 さらに、都内に3店舗、池袋、渋谷、五反田と、いずれも駅から徒歩圏に店舗があります。他社で低い買取査定価格、もしくは質入れ査定価格しか付かなかった時でも、あきらめずに須賀質店に相談してみてください。金・プラチナなどの貴金属、宝石、ダイヤ、エメラルド、ルビー、サファイアなどのジュエリー、ブランドバッグ等の高価買取、高価質入れをご希望であれば、須賀質店にお問い合わせくださいますようお願いいたします。 金買取(取扱い品目一覧)←こちら須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
須賀質店五反田本店で18金のスターサファイア付きの指輪を買取いたしました。大きめのスターサファイアに一粒が0.1ct程度の大きさのメレダイヤが14ツブ付いている指輪で、石目は刻印されていませんでしたがおそらくスターサファイアが10ct程度でダイヤが1.4ct程度と推測されます。 サファイアの買取について サファイアとはコランダムという鉱物の宝石で、ダイヤやルビー、エメラルドとならんでメジャーな宝石の一つだと思います。サファイアは非常に固くモース硬度が9とダイヤに次ぐ硬さのため、時計のムーブメントの軸受けや時計の風防であるサファイアクリスタルなどで使われています。 同じコランダムの宝石にルビーがあり、コランダムが赤い宝石の場合はルビーでそれ以外の色だとサファイアと呼ばれます。サファイアは基本的には青色のイメージですが、ピンク色の場合はピンクサファイア、黄色の場合はゴールデンサファイアなど色々な色のサファイアがあります。 一番高値が期待できるのは一番一般的な青色のブルーサファイアで、出回っている数も多いですが買取相場も質によってピンからキリまであります。同じ青色でも濃い青色から淡い青色まであり、濃い青のサファイアで最高級の色はロイヤルブルーの色で、淡い青で最高級の色はコーンフラワーブルーと言われています。 ダイヤには石の質の評価基準である4Cがあり、カラット、カラー、クラリティ、カットが評価され、それによって国際的な取引価格が決まってきますが、サファイアやルビーなどの色石の宝石にはそれがありません。 たしかに宝石には評価基準はないですが、色、テリ、クラリティと大きさなどによって評価されることは間違いなく、それに応じた相場が存在します。上質な宝石は青天井の価格が付くこともありますが、質の悪い宝石にはほとんど値が付かないということもあります。 スターサファイアとは 今回買取したサファイアはスターサファイアと呼ばれる宝石で、一見ただのカボションカットと呼ばれるドーム型のサファイアに見えますが、光を当てると三本の線が交わり、星のように浮かび上がってきます。 この線はインクルージョンによるもので、本来ではサファイアやルビーなどの宝石はインクルージョンがあることはマイナス評価になりますが、スターサファイアやスタールビーはこのインクルージョンによってプラスに働きます。 今回の買取のスターサファイアについて 今回買取した指輪はなかなか難しい査定になりました。スターサファイアとダイヤが付いていましたが、石目の刻印がないために石の大きさを測り、ある程度の石目を推測してから査定金額を出していかなくてはなりません。 測定と経験上からダイヤ1ツブあたり0.1ctで14ツブですので計1.40ctでスターサファイアは約10ctと推測しました。これで石の買取価格を出して最後に地金部分の枠の金額を足して査定金額を出します。 まずダイヤですがメレダイヤにしては大きめのラージメレダイヤで一粒一粒の色、カットはなかなかよく、クラリティもSI-2程度でまずまずといった評価のダイヤでした。そのためダイヤでガイ3万円査定となり3万円と石目の1.4を掛けて42,000円になります。 スターサファイアは光を当てると綺麗に3本の線が出ていましたが、色が少し薄めでした。また石の裏側に欠けが見え、あまりいいスターサファイアとはいえずガイ5,000円の評価となりスターサファイアは50,000円の査定になりました。 これに18金部分の30,000円を足して合計で122,000円の買取となりました。スターサファイアは高くてもガイ10,000円くらいの評価になりがちですが、通常のカットのブルーサファイアの場合は上質ですとガイ10万円ほどになることもあるので通常のサファイアの方が相場が高くなります。 まとめ 須賀質店では腕時計、ブランドジュエリー、宝石貴金属やブランドバッグなどの買取をしております。池袋、渋谷、五反田と都内に3店舗あり、どちらの店舗でも査定額は同じなのでご都合の良い店舗にご来店ください。すべての店舗に熟練された鑑定士が常駐しており、スピーディーに高価買取査定を行います。すべての鑑定士が古物商の免許を持っているプロだけが参加することができる業者間オークションに毎月参加をしているためリアルタイムの最新の相場を把握しており、それにより業界最高値を提示することが可能となっています。高価買取をご希望であれば、須賀質店にご来店くださいますようよろしくお願いいたします。 金買取(取扱い品目一覧)←こちら須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
須賀質店五反田本店で18金ダイヤ付きピアスを買取いたしました。ノンブランドジュエリーの物で重さは1.6gです。今回は貴金属の査定のポイントと買取金額をご紹介したいと思います。 金性 まず貴金属の査定で注目するのが指輪やネックレス、ピアスなどの素材が何でできているかと言うことで、指輪やネックレスの色が金色でもメッキの場合もあり、メッキと金では査定額が大きく違ってきます。また金の場合も含まれている金の割合によって金額が変わり18金や24金など呼び方も違います。一般的に18金の品物にはK18や750などの刻印が入っているのですが、かすれて読めなかったり、K18と刻印されているのに18金でないものもあります。その場合は比重計を使い判断するのですが、中が空洞になっている場合は比重計を使う事ができないので、最終的には査定する人の判断となります。須賀質店では毎月オークションなどに出向き、真贋能力の向上に努めていますので、金性が不明の指輪やネックレスなどの貴金属がございましたら、お気軽にお持ちになってみてください。 色石指輪やネックレスにはダイヤやエメラルド、ルビーやパールなどが付いていることが多いですが、これらも大きな査定のポイントとなっています。とくにダイヤはカラー、クラリティ、カット、カラットの4Cと呼ばれる評価の基準で大きく査定額が変わってきます。また、同じカラット数でも小さなダイヤが散りばめられているものより、1粒で1カラットのダイヤの方高価査定になります。また指輪のダイヤやエメラルドが取れてしまっていると、大きく査定がマイナスとなってしまいます。 買取にお持ちになる前に買取にお持ちになる前に、指輪やネックレスの本体や色石をクロスなどで拭いてからお持ちになってみてください。色石は汚れてしまったままお持ちになってしまうと、査定の時に本来のスペックで見てもらえないかもしれません。少しの手入れで査定額が上がるかもしれませんので、ぜひ買取にお持ちになる前に、指輪やネックレスなどの汚れがある場合は拭き取ってからお持ちになってみてください。この際に、あまり強く拭きすぎると色石が取れてしまうかもしれませんので、軽く拭くようにしてください。 今回の買取金額 今回、須賀質店五反田本店で買取いたしました18金ダイヤ付きピアスですが、重さは1.6gのノンブランドのもので、ダイヤも大きなものではありませんでしたので、高価格をお付けすることは出来ませんでしたが、須賀質店ではどんなに小さい物でもダイヤと判断できれば、その分の金額もプラスしていますので、今回8千円の買取となりました。 まとめ須賀質店ではブランド物だけでなく、ノンブランドの指輪やネックレスを買取しています。新品未使用品のお品物はもちろん、状態が悪く他のお店でお取引をお断りになられたお品物もできるだけ高価買取させていただきます。 須賀質店は都内3店舗で営業していて、五反田、渋谷、池袋にあり、いずれも駅から近い場所にあるのと、創業も100年の質屋という実績と全国のオークション市場の落札結果を収集、分析し高価買取を実現しています。 店頭にお越しにならなくてもお電話で商品名や型番などお伝えいただければ買取査定をお伝えさせていただきますので、お客様のご都合のよろしい時などに、ぜひお問い合わせください。お客様のお問い合わせ、ご来店を心よりお待ち申し上げております。 金買取(取扱い品目一覧)←こちら須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店の指輪相場のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
須賀質店は、大正9年に東京五反田で創業して、現在まで100年以上続く老舗質屋です。
これまでお客様のために、徹底した低金利を追求し業界トップクラスの水準にまで金利を引き下げてきました。
また、業界最高値の査定金額を提示するために、ブランドバッグ、高級腕時計、ブランドジュエリーなどをはじめ、金やプラチナの査定金額に至るまで、日々商品の相場価格を研究しています。明るくクリーンな店舗をご用意いたしましたので、質屋を初めてご利用になるお客さまでも、安心してご来店ください。
社名 | 須賀質店株式会社 |
---|---|
代表者 | 須賀兼一 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-14-11 須賀ビル 2階 |
創業 | 大正9年 |
会社設立 | 平成19年4月 |
資本金 | 5,000,000円 |
決算期 | 3月末日 |
従業員数 | 5名(アルバイト1名含む) |
事業内容 | 質屋業務、古物取扱業務 |
取引銀行 | 横浜銀行五反田駅前支店、 東日本銀行大崎支店 |
業界一の査定価格の高さと利息の安さを実現。
一流の査定士が安心感や信頼感のある査定をいたします。