質屋が語る、ロレックス買取の極意【歴史編】
創業100年の実績から、熟練査定士による業界最高値をご提示致します。
質屋が語る、ロレックス買取の極意【歴史編】
こちらのページでは現役質屋である須賀質店が、高値でロレックス買取を成功させるための極意、コツなどについて書いてゆきます。ロレックス買取に必要な知識として、ロレックスの時計が誕生したその歴史について学んでゆきましょう。
ロレックス社誕生までの逸話
1905年のこと、ひとりの若者によってイギリス ロンドンの時計会社が設立されました。若者の名はハンス・ウィルスドルフ、設立された会社は”ウィルスドルフ&デイビス社”とよばれ、後の世界一流の時計メーカーに成長したロレックス(ROLEX)の前身です。
当時は時計といわれると懐中時計を指していた時代に、ハンス・ウィルスドルフは将来の腕時計全盛の時代を予想していたのでしょう、数々の革新的な機能を備えた時計を発表します。1907年にはスイスのジュネーブにに事務所を移転し、本格的に腕時計の製造を開始します。イギリスからスイスに会社を移転したのは、当時イギリスの関税は非常に高く、商売ができないということが理由の様です。
1908年にはロレックス(ROLEX)社として時計の製造を始めて、1910年には腕時計として初のクロノメーターの認証を受けて、周囲を驚かせました。というのも、当時は時計をいうと懐中時計を指し、腕時計の精度や使い勝手については大きな期待を持たれていない時代だったので、ロレックス(ROLEX)という新興メーカーの腕時計がクロノメーターの認証が受けられたということで、ロレックス(ROLEX)の名前が人々に知れ渡るようになりました。
創業100年の実績から、熟練査定士による業界最高値をご提示致します。
ロレックス 3つの革新的機能の開発
ロレックス(ROLEX)の革新的取り組みはクロノメーター認証だけにとどまらず、その後も3つの驚くべき機能を発表します。ひとつめは1926年に開発したオイスターケース、ふたつめが1931年に開発した自動巻き機能パーペチュアル、三つ目が12時の瞬時にデイトが切り替わるデイトジャスト機能です。
当時の腕時計は懐中時計を腕に巻きつける程度の扱いで、防水性能は無いに等しく、巻き上げについても手巻きが当たりまえの時代に、ロレックス(ROLEX)の3つの革新的開発は驚きをもって受け止められました。これらのロレックスの革新的開発姿勢によって、当時のスイス時計メーカーはロレックス(ROLEX)を異端児的な扱いをするものも少なくなかったようです。
そのためロレックス(ROLEX)は、メルセデス・グライツ嬢のドーバー海峡横断時にロレックス(ROLEX)の時計の装着を提案したり、ヒラリー卿のエベレスト登頂時にも同様にロレックス(ROLEX)の時計の装着を提案したりして、新興の時計メーカーとしての挑戦的イメージのアピールを行ったといわれています。
ロレックス(ROLEX)の革新的開発への取り組みや、未知や未踏への挑戦的イメージが一般に知れ渡るようになったために、その後ロレックス(ROLEX)はスポーツウォッチという他の時計メーカーが当時扱わなかった種類の時機械式時計メーカーとして、大きく発展してゆきました。
質屋が語る、ロレックス買取の極意【歴史編】 まとめ
須賀質店ではロレックス(ROLEX)の時計についてはどのモデルでも、新型はもちろん数十年前の古いモデルでも買取を強化しています。ロレックスの時計であれば、附属品や箱、保証書が無くても、壊れて動かない時計でも買取、質入れ可能です。須賀質店は、創業大正9年 まもなく創業100年になる質屋で、長い歴史の中で全国の高級時計オークション市場の落札結果を収集、分析して業界最高値を提示するシステムを作り上げました。また、海外のオークション市場や外国人バイヤーの情報も取り入れて、業界最高買取価格、質入れ価格の提示に努めています。
ロレックスの高価買取、高価質入れをご希望であれば、須賀質店にお問い合わせくださいますようお願いいたします。

ロレックスに関する最新記事

ロレックスは、憧れの時計ブランドとして多くの人から認知されています。しかしいざ買おうと思っても、中古市場で定価を超える価格で取引されることが多く、2倍以上することも珍しくありません。なぜロレックスはこ…もっと見る

ロレックスマラソンとは、人気モデルを正規店で定価購入するために、何度も複数店舗を巡る行動を指します。しかし、その人気の高さゆえ、ロレックスマラソンを成功させるのは容易なことではありません。本記事では、…もっと見る

「ロレックスは資産になる」と言われる一方で、投資に失敗して損をする方もいらっしゃいます。人気モデルだからと安易に飛びついたり、相場を確認せずに購入してしまったりする失敗談が多く聞かれます。本記事ではロ…もっと見る

ロレックスを長く使い続けるには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に、オーバーホールは、内部の精密な機構を分解・洗浄し、必要な部品の交換や調整を施す重要なメンテナンスです。10年に1度が目安とされ…もっと見る

ロレックスは高級時計の代名詞として知られるブランドですが、定価や中古市場での価格は、上昇傾向にあります。そのため「高くて買えない」と思っている方も多いですが、ロレックスの中にも、比較的手が届きやすい価…もっと見る