
20金とは金の含有率がおよそ83%であるという意味です。最も一般的な金製品は18金、75%であるため買取金額は20金の製品の方が高額になります。20金の金製品というのは、あまり流通量は多くはありませんが、高値のつきやすい商品になります。 20金の指輪、査定結果をご紹介 金製品の査定額は、金の含有率に…

須賀質店渋谷営業所でロレックス オイスターデイト プレシジョンの6694型の黒文字盤を買取いたしました。通常よく見かけるロレックスの型番は5ケタか6ケタがほとんどかと思いますが、こちらの時計は4ケタです。これは5ケタになる前のモデルですのでかなり古いアンティークモデルになります。 歴史…

須賀質店五反田本店で、グランドセイコー、8N65-9000型の時計を買取いたしました。日本が世界に誇る時計ブランドのセイコーの中でも、最高級ブランドがグランドセイコーです。クォーツ式でメンズサイズ、素材にステンレスを使用した品物です。 セイコーそしてグランドセイコーとは …

須賀質店五反田本店で、ルイヴィトン、モノグラム、トゥルーヴィル、M42228型のバッグを買取いたしました。形状としてはボストンバッグと呼ばれるバッグですが、旅行用のイメージの強いボストンバッグの中でも、ルイヴィトンのトゥルーヴィルは小型のバッグで、普段使いをするサイズのバッグです。 ルイヴィトン…

須賀質店渋谷営業所でルースのダイヤモンドを買取いたしました。ルースダイヤとはダイヤモンドが指輪やネックレスに付いている状態ではなく、裸のまま石だけの状態をいいます。今回買取にお持ちになられたのは裸のダイヤの石と中央宝石研究所のソーティングのシートがありました。ソーティングはあってもなくてもルースダイ…

須賀質店渋谷営業所でオメガの時計を100,000円で買取しました。こちらの時計はオメガのシーマスタープロフェッショナルダイバー300というシリーズの時計になります。 シーマスターと007について須賀質店が解説します オメガのシーマスターシリーズと言えば映画「007」シリーズの主人公「ジ…

須賀質店渋谷営業所で、およそ1ctのダイヤモンドの買取をいたしました。ダイヤモンドに限らず、宝石は基本的に重さを基準に取引され、その重さの単位がct(カラット)です。1ctが0.2gであり、ある程度大きいと判断される大きさの1ctであっても重さはそれしかありません。 しかし、ダイヤモン…

須賀質店五反田本店でブライトリングの時計を15万円で買い取りました。こちらの時計はブライトリングで人気シリーズのクロノマットエボリューションとなります。 ブライトリングと代表作クロノマットシリーズについて須賀質店が解説します ブライトリングは1884年にレオン・ブライトリ…

須賀質店池袋営業所にてルイヴィトンのリードPM(M9132F)を15,000円で買い取り致しました。今回買取しましたリードPM(M9132F)はモノグラムヴェルニと呼ばれるラインでエナメル特有の光沢や、鮮やかなカラーバリエーションが特徴です。 バッグのサイズは、今回買取したPMの他に、…

ジュエリーの査定のポイント 今回は、質屋が指輪やネックレスなどのジュエリーを査定する際のポイントについてお話したいと思います。 質屋が指輪の査定をする際に、見るポイントは3つあります。 ①金性の確認(そのお品物がどんな素材でできているのか)…

2020年8月18日、須賀質店五反田本店でプラチナのブレスレットやネックレス、プラチナ+18金のネックレスやブレスレットを買取しました。今回買取した金やプラチナは、通常の金・プラチナ買取と異なる手法で買取することとなったので、こちらのページでご案内いたします。 金やプラチ…

須賀質店五反田本店で、カルティエ、パシャC、クロノグラフの時計を買取いたしました。1943年にパシャの原型となるラウンド型の防水時計が登場し、その後1995年にパシャシリーズの10周年記念誕生したのがパシャCという時計です。35mmのケースサイズで、素材がステンレスのみの物をパシャCと言います。 &…

須賀質店五反田本店にてヴァンクリーフ&アーペルのピアスを340,000円で買取しました。 今回買取しましたピアスは、ヴァンクリーフ&アーペルのブランドで最も有名なアルハンブラと呼ばれる四つ葉のクローバーをモチーフにしたデザインのお品物でした。 アルハンブラ…

須賀質店池袋営業所でカルティエの時計を215,000円で買い取りました。こちらの時計はパシャというシリーズで、サイズが38mmあるので基本的にはメンズ向けモデルです。 カルティエの時計というとタンクシリーズやラドーニャ、サントスシリーズとどれをみても四角形のモデルです。し…