質屋が語る、ロレックスサブマリーナ買取のコツ【歴史編】
創業100年の実績から、熟練査定士による業界最高値をご提示致します。
目次
質屋が語る、ロレックスサブマリーナ買取のコツ【歴史編】
ロレックスサブマリーナは、ロレックスの時計の中でも人気があり買取価格も高くなります。でも、大切なサブマリーナを売るならば高値で買取してもらいたいですよね。こちらのページではロレックスサブマリーナを売る時のコツを説明してゆきます。最初はロレックスサブマリーナの歴史から学んでゆきましょう。
ロレックスサブマリーナが誕生した背景
ロレックス(ROLEX)はその誕生の当初より「防水性能」に対する強いこだわりがあったようで、そのこだわりの象徴ともいえるのが現在まで作り続けられているオイスターケースです。ロレックス(ROLEX)が時計の製造を開始した当初は、時計は懐中時計が中心で、防水性能は皆無に近い状況でした。サブマリーナが誕生した1950年代は油田探索や海底調査が活発に行われたこともあり、防水性能の追及に力を注いでいたロレックスは、後にダイバーズモデルのスタンダードとなる時計 サブマリーナを発表することとなります。
サブマリーナの発表が1953年、その後多くのモデルチェンジを繰り返しながら現在まで製造が続けられているサブマリーナは、最新のモデルからすでにアンティークモデルになっている初期のモデルまで、ファンのあこがれになっています。
創業100年の実績から、熟練査定士による業界最高値をご提示致します。
サブマリーナの初期モデルについて
サブマリーナには1953年の当初より、数多くのリファレンスが登場しますが、これはサブマリーナが発表当初より改良、改善をくわえられて進化してきたことの表れといえます。
最初のモデルRef6204は当時としては画期的な水深100mまでの防水性能を有し、ダイバーモデルとして潜水時間を計測するための回転ベゼルが搭載されています。ファーストモデルのRef6204は、その後短期間の間に200m防水のRef6200が登場し、1950年代半ばにはクロノメーター仕様のRef6538が登場します。
回転ベゼルとリューズガードの登場
また、サブマリーナの回転ベゼルは1950年ころに発表されていたターノグラフで搭載されていたもので、他モデルの優れた部分を取り入れながら、短期間でいくつものモデルチェンジを繰り返しながら、サブマリーナはロレックスのダイバーモデルの中心的ポジションを固めてゆきます。
1950年台後半にはRef5512で初めてリューズガードが搭載されて、よりダイバーモデルらしく現在のサブマリーナに近い形状になりました。リューズガードの搭載は、リューズを衝撃や打撃からのダメージを防ぐ意味で実用面で有効であるだけでなく、視覚的にも堅牢な印象がより強くなるので有効なパーツであったといえましょう。
Ref1680の登場
1960年代半ばにはデイト付のRef1680が発表されて、これ以降デイト付のサブマリーナはクロノメーター仕様、デイト無しはノンクロノメーターと棲み分けがなされるようなります。
Ref1680のクロノメーター仕様にはCal.1570にデイト機能を加えたCal.1575を搭載され、風防のデイト部分には、表示を約2.5倍に拡大するサイクロプスレンズが採用されたために、見た目は一層現在のサブマリーナに近いモデルとなりました。
現在のサブマリーナについて
1980年代になるとノンクロノメーターでノンデイトモデルRef14060が登場、Cal3130を搭載したクロノメーター使用のノンデイトのRef14060M、デイト付きではサファイヤクリスタル風防が使われ300m防水のRef16800が登場し、その改良版としてフラッシュフィットを一体化、ムーブメントをCal3155に変わったRef16610が登場します。50周年を記念して緑色のREf16610LVも登場、最近では新型のRef116610LN型が登場しますます進化しているサブマリーナの時計です。
質屋が語る、ロレックスサブマリーナ買取のコツ【歴史編】 まとめ
須賀質店ではロレックスサブマリーナ(ROLEX Submariner)の時計についてはどのモデルでも、新型はもちろん数十年前の古いモデルでも買取を強化しています。ロレックスサブマリーナ(ROLEX Submariner)の時計であれば、附属品や箱、保証書が無くても、壊れて動かない時計でも買取、質入れ可能です。須賀質店は、創業大正9年 まもなく創業100年になる質屋で、長い歴史の中で全国の高級時計オークション市場の落札結果を収集、分析して業界最高値を提示するシステムを作り上げました。また、海外のオークション市場や外国人バイヤーの情報も取り入れて、業界最高買取価格、質入れ価格の提示に努めています。
ロレックスサブマリーナ(ROLEX Submariner)の高価買取、高価質入れをご希望であれば、須賀質店にお問い合わせくださいますようお願いいたします。

ロレックスに関する最新記事

ロレックスは、憧れの時計ブランドとして多くの人から認知されています。しかしいざ買おうと思っても、中古市場で定価を超える価格で取引されることが多く、2倍以上することも珍しくありません。なぜロレックスはこ…もっと見る

ロレックスマラソンとは、人気モデルを正規店で定価購入するために、何度も複数店舗を巡る行動を指します。しかし、その人気の高さゆえ、ロレックスマラソンを成功させるのは容易なことではありません。本記事では、…もっと見る

「ロレックスは資産になる」と言われる一方で、投資に失敗して損をする方もいらっしゃいます。人気モデルだからと安易に飛びついたり、相場を確認せずに購入してしまったりする失敗談が多く聞かれます。本記事ではロ…もっと見る

ロレックスを長く使い続けるには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に、オーバーホールは、内部の精密な機構を分解・洗浄し、必要な部品の交換や調整を施す重要なメンテナンスです。10年に1度が目安とされ…もっと見る

ロレックスは高級時計の代名詞として知られるブランドですが、定価や中古市場での価格は、上昇傾向にあります。そのため「高くて買えない」と思っている方も多いですが、ロレックスの中にも、比較的手が届きやすい価…もっと見る