プラチナ(Pt900)製 ダイヤモンドつきの指輪を五反田本店で高価買取 | 創業大正9年の須賀質店
失敗しない質屋選び
失敗しない質屋選び

プラチナ(Pt900)製 ダイヤモンドつきの指輪を五反田本店で高価買取

最終更新日 2020年10月15日

須賀質五反田本店でノンブランドの指輪を21,000円で買取りました。こちらのお品物はプラチナ900製で、合計1.00ctのメレダイヤがついた指輪となります。

プラチナリングの買取

メレダイヤとは、中石を引き立てる脇石などの小粒なダイヤモンドの事を指します。ダイヤモンドは研磨で精製する前に、形を整えるために一部分を切り落とします。その切り落とされた小さなダイヤを集めて加工したのがメレダイヤです。大きさの明確な定義はないのですが、一般的に0.1ct以下のものを指すことが多いようです。

 

ノンブランドジュエリーの場合、歪んだ指輪や千切れたネックレスでも素材や宝石の価値を査定するため、高価買取が可能です。お手元に売却を検討しているお品物がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

須賀質店では金・プラチナの買取価格を、ホームページにて毎日更新・公開しております。下記リンクより営業日毎に更新した相場が確認ができます。

 

本日の金買取金額←こちら

本日のプラチナ買取金額←こちら
今回はノンブランドジュエリーの高額査定について須賀質店が解説します。

 

 

プラチナ(Pt900)製 ダイヤモンドつきの指輪査定について須賀質店が解説します

 

有名ブランドのジュエリーは中古市場でも人気が高く質屋や買取専門店でも取扱いが多いと思います。今回の様なノンブランドジュエリーと呼ばれているお品物、ジュエリーデザイナーに特注で依頼したお品物、ご自身でデザインや製作されたジュエリーなども須賀質店では高価買取対象のお品物です。

指輪の査定方法

ノンブランドジュエリーに分類されるお品物は、金やプラチナの素材に対する評価と、ダイヤモンド等の宝石に対する評価を合計したものが査定額となります。

 

素材に対しての査定は、18金やプラチナ900等の素材ごとに1gあたりの買取金額が設定されておりますので、それぞれの重さに応じて査定額が決定します。その為、傷だらけだろうが変形していようが重さが変わらなければ査定額が下がるという事はありません。

 

一方、宝石類は汚れが付着すると輝きが失われてしまいます。査定時に汚れが酷い場合、本来の輝きが得られずに査定額に影響を与える事があるかも知れません。

綺麗な状態にすると高価買取

宝石ごとにお手入れの方法は異なりますので、購入店に相談するのが一番ですが、ダイヤモンドはぬるま湯で洗いながら、石鹸をつけた毛先の柔らかい歯ブラシで汚れをかき出す方法がとても効果的です。

 

ただし、他の宝石とダイヤモンドが一緒についているジュエリーの場合、他の宝石に悪影響を与える可能性があるので事前にお手入れ方法を確認し、十分注意して下さい。

査定ポイント

ノンブランドジュエリーで高額査定を得るまとめとして、素材は傷や変形があっても問題ないが、宝石は煌びやかに光り輝く状態の方が良いという事になります。

 

 

プラチナ(Pt900)製 ダイヤモンドつきの指輪買取についてのまとめ

 

今回の記事ではプラチナ(Pt900)製 サファイアとダイヤモンドつきの指輪買取について解説しました。貴金属の査定は勿論、メレダイヤの査定も経験豊富なスタッフがそろっておりますので、売却の際はこの記事を書いている須賀質店にお任せください。

 

 

本日のプラチナ査定相場←こちら

歪んだプラチナリングの買取事例←こちら

サファイアつきジュエリーの買取事例←こちら

この記事を書いた人
H.K
主任
入社前からの腕時計好きで、お客様と時計談義に花を咲かせることも多々あります。 また私の知らない情報をお客様から教えていただくことも多々あり、感謝しております。 現在は時計・貴金属・バッグをはじめ、スマートフォンやパソコンなど質屋ではあまり扱わない電化製品の査定スキルも習得致しました。