質屋でパソコンは質入れ、買取出来るの? | 創業大正9年の須賀質店
失敗しない質屋選び
失敗しない質屋選び

質屋でパソコンは質入れ、買取出来るの?

最終更新日 2022年4月28日

質屋でパソコンは質入れ、買取出来るのか

日常生活でも仕事でも、今やパソコンがなけれな何も出来ない時代になりました。簡単な検索やネットサーフィン程度であれば、パソコンよりもスマートフォン(スマホ)を利用する人が多くなっていますが、ビジネスで資料を作ったり画像の処理をするのであればスマホやタブレットよりもパソコンを利用する方が時間もかからず使いやすいですね。

 

 

そんな仕事や日常生活に不可欠なパソコンは、質屋で質入れしたり買取したりすることが出来るのでしょうか。パソコンはノートPCとデスクトップPCに分かれますが、こちらのページでは持ち運びに便利なノートパソコンの質入れや買取について解説してゆきたいと思います。

 

 

 

 

パソコンは質屋で質入れや買取出来るの?

 

パソコンの取り扱いは質屋によって分かれるところですが、須賀質店ではパソコンの質入れも買取もおこなっています。パソコンはその商品の性質上、価格の変動が大きいので、質入れと買取の査定額は大きく異なってきます。

 

 

質屋は、質入れの時はお客様がお持ちになった品物を担保にお金を貸すことが出来ます。質入れ期間は3ヵ月ですが、利息を払えば質期間を何度も延長することが出来るシステムです。

 

 

そして、質契約を取り交わすときに返済期間を決めないので、預かった品物の価値が目減りすることを考えて品物の査定価格を算出します。パソコンの様に、新機種が出たりOSが新しくなった機種が発売されると、旧型のパソコンの価値が大きく下がる商品は、質屋は質入れでは査定価格を低くせざるを得ないという事情があるのです。

 

 

質屋でも、買取であれば買い取ったパソコンをすぐに処分が出来るので、質入れに比べて高価買取価格を付けることが出来ます。質屋のパソコンの査定価格が安いとお考えの方が多いのですが、質入れの査定価格が低めになるのは先にご案内した理由で、質屋でも買い取りの取引を選んでいただければ家電買取専門店に負けない買取金額を付けることは出来ます。

 

POINT

○パソコンは質屋で、質入れ、買取が出来る

○パソコンを質入れしてお金を借りると、返済期間は3ヵ月、ただし延長もできる

○パソコンの質入れは、買取と比べて査定価格が低くなることが多い

パソコンで質入れや買取で、中のデーターはどうするの

 

パソコンの中には多数のアプリケーションや、個別のデータが入っています。良くお問い合わせいただくのが「データーは消去しなければ質入れや買取が出来ませんよね」というお問い合わせなのですが、データーの消去の作業をしていただかなくても質入れや買取は可能です。

 

パソコンに限らず質屋は品物を保管する時に、預かったままの状態で保管をします。パソコンの査定をする時に画面やキーボード、全体の傷の具合を確認したり、動作確認や型番の確認、スペックをチェックするために電源を入れて操作をすることはあっても、必要以上にアプリケーションを立ち上げたりデーターを閲覧したりすることは絶対にありません。

 

 

また、買取したり質流れになったりしたパソコンは、内部のデーターを削除し、初期化した状態で処分しますので、お客様の情報が漏れることはありません。質屋でパソコンを質入れしたり買取を検討するお客様には、ご自身でいつもおこなっているデーターのバックアップをしておくことをお勧めしています。

 

POINT

○質入れで保管中のパソコンのデーターを、質屋が見ることはないので安心してください

○質入れで、パソコン内のデーターやアプリケーションは削除する必要はない

 

 

質屋はパソコンの質入れや買取の時に、どうやって査定価格を決めるの

 

質屋がパソコンの質入れや買取の時に重要視するのは、持ち込まれたパソコンを再度販売した時にいくらで売れるか、といったパソコンの中古品市場の取引価格です。質屋はパソコン以外にも時計や貴金属、ブランドバッグ、アクセサリーなどの質入れや買取をおこなっていますが、これらの質屋に持ち込まれる品物はすべて中古品としていくらで取引されるのか、という買取相場をもとに査定価格を決めているので、パソコンだけが特別な方法で査定価格を決めるのではありません。

 

 

ただ、パソコンは商品のリニューアルが頻繁に起こるので、質屋が取り扱う商品の中でも価格の下落が急激です。例えば半年前に新品で50,000円の査定価格で質入れ出来たパソコンが、30,000円の査定価格に下がってしまった、といったことも珍しいことではありません。

 

 

実際の取引価格はどの位になるの

 

質屋でパソコンを質入れした場合、どのくらいの査定金額が付くのでしょうね。パソコンは多くのメーカーから多数の機種が販売されていますが、その中でも人気のあるアップル社(Apple)とパナソニック社(Panasonic)の一部の質入れ価格をご紹介します。(平成31年1月現在)こちらの質入れ価格は、状態の良い中古品の製品を想定しているので、新品同様に状態が良い製品や未開封の製品の場合はこちらの質入れ価格よりも高くなる場合が有ります。

 

 

パソコンの取引価格は急激に変わることがあるので、より詳しいパソコンの質入れ価格や買取価格については、メーカー名、型番、各種スペックをお調べの上お問い合わせになってみてください。

 

アップル(Apple)

 

MACBOOK AIR 1800/13.3 MQD32J/A 30,000円前後

 

MACBOOK PRO RETINAディスプレイ 2300/13.3 MR9Q2J/A [スペースグレイ] 50,000円前後

 

MACBOOK AIR RETINAディスプレイ 1600/13.3 MRE82J/A [スペースグレイ] 40,000円前後

 

MACBOOK PRO RETINAディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A 50,000円前後

 

 

パナソニック(Panasonic)

 

LET’S NOTE LV7 CF-LV72DFQR 40,000円前後

 

LET’S NOTE LV7 CF-LV72DGQR 50,000円前後

 

LET’S NOTE LV7 CF-LV73DVQR 70,000円前後

 

 

富士通(FUJITSU)

 

FMV LIFEBOOK AH42/B3 FMVA42B3B [シャイニーブラック] 15,000円前後

 

FMV LIFEBOOK UH90/C3 FMVU90C3B 45,000円前後

 

FMV LIFEBOOK UH-X/C3 FMVUXC3B 50,000円前後

 

少しでも高い質入れ査定、買取査定金額を狙うには

 

質屋にパソコンを持ち込んで、少しでも高い質入れ、買取査定額を付けてもらうにはどうすれば良いでしょうか。ノートPCのようなデジタル家電と呼ばれる電化製品の考え方は、須賀質店の様な質屋でもリサイクルショップでも街の電気屋さんでも同じはずなので参考にしてください。

 

 

①付属品と呼ばれる周辺機器を一緒に持込みする

 

パソコンにはアダプターコード、取扱い説明書、リカバリーCDなどの付属品が付いていますが、これらは一緒に持ち込んだ方が質入れでも買取でも査定額が上がることが多いです。箱については、新品未開封の状態のパソコンでなければなくても大丈夫です。

 

 

②普段からキズが付かないように丁寧に扱う

 

パソコンは査定をする時に電源を入れて、そのあとに一通りの動作確認をいたします。ディスプレイにドットぬけがあったり、キーボードを乱暴に扱って一部破損していたりすると査定価格に影響が出ます。

また、パソコンを質入れや買取をする場合は、汚れやほこりを落としてきれいな状態にしておいた方が印象が良くなります。

 

 

③パソコンの査定価格が高いうちに質入れ、買取を考える

 

パソコンはノートPCでもデスクトップPCでも、新製品が出るとそれまでの製品は急激に査定価格が下がるので、高い査定価格が付いているうちに質入れや買取をお考えになることをお勧めいたします。また、自分のパソコンの査定額がいくらくらいになるのか、前もってメールや電話で問い合わせしてみるの大切です。せっかく店頭にお持ちいただいても「査定価格が付きませんでした」と対応しなければならない確率が、パソコンの場合は多いからです。

 

 

質屋でパソコンは質入れ、買取出来るのか まとめ

 

こちらのページでは、現役の質屋 須賀質店が、パソコンの質入れ、買取について解説をいたしました。質屋はパソコンの質入れも買取もおこないますが、新製品が頻繁に出て査定価格が急に下がってしまうという、デジタル家電特有の問題がパソコンにもございます。

 

 

査定価格が急激に下がる

そのため、パソコンの質入れや買取をお考えのお客様は事前に型番をお調べになって、電話やメールで問い合わせをすることをお勧めいたします。

 

 

また、パソコンを質入れ、買取をする場合、パスワードを設定しているお客様には、パスワードを解除していただくか、パスワードを教えていただくことをご了解ください。特にアップルのMacを質入れ、買取する場合は、パスワードの解除のほか、「Macを探す」という機能も合わせて解除していただく必要があることをご案内しておきます。

 

 

また、パソコンは質入れの保管時に傷つきやすい商材でもあります。須賀質店でも保管には十分注意しておりますが、質入れでパソコンをお持ちになるときは購入時の箱や、保管用のケースに入れてお持ちいただけない場合、質入れでお預かり出来ないことがあります。

このサイト運営会社 須賀質店について

 

須賀質店は東京池袋、渋谷、五反田の3店舗を運営している質屋です。創業は大正9年なので、まもなく創業100年を迎えます。東京都以外に店舗は有りませんが、運営している3店舗はいずれも山手線より徒歩圏の店舗なので、東京都周辺の千葉、大宮、つくばといった他府県からの来店も多数ある質屋です。

 

 

また、以前からご利用されているお客様がお引越しされても、1時間程度の時間をかけてご来店を続けているお客様もいらっしゃいます。質屋の取引は、質契約をむずぶ最初と、借りているお金を完済して質契約を終わらせる出質の時以外は、銀行振込で利息を支払いできます。質契約が継続中の間は、3ヵ月ごとの期限の到来は須賀質店で管理できるので、遠隔地のお客様でもぜひ須賀質店をご利用になってみてください。

 

こちらのサイトをご覧いただきまして、弊社の質入れのサービスやシステムにご興味を持っていただけた方がいらっしゃれば、ぜひ一度須賀質店にお問い合わせになってみてください。質屋の取引は契約の始まる入り質と、最後の返済をご来店いただければ、期限の延長は銀行振込で可能です。遠方のお客様であっても、須賀質店ではお客様の期限をご連絡しているので、安心して質入れを検討してみてください。

 

店頭での販売は行わず、買取と質入れに特化して経営資源を集中しているので、高額査定には他社を圧倒する査定が出来ると自信を持っております。質入れの査定はもちろん、質預かりの利息(金利、質料)についても定期的に見直しており、現在では業界最低水準の金利をご提示できていると思っています。質屋を初めて利用してみようと思っている方、質屋を今まで知らなかった方、他社を利用していてご満足をいただけなかった方は、この機会にぜひ須賀質店にご相談になってみてください。

この記事を書いた人
須賀兼一
代表取締役
平成16年4月より須賀質店の代表取締役を務めています。質屋のシステムやビジネスモデルについて、初めてご利用する方にもわかりやすく解説することを心がけています。質屋でお金を借りることは、銀行や消費者金融からお金を借りる手法にはないメリットがあるのです。現役の質屋でしか語れない「質屋の便利な使い方」について、当Webサイトで解説しています。