商品概要 | 買取参考価格 |
---|---|
ブライトリング ベントレー P266G11WBA | 260,000円 |
ブライトリング ベントレー A22362 | 300,000円 |
ブレイトリング ベントレー M47362 | 280,000円 |
ブライトリング ベントレー K13362 | 600,000円 |
ブライトリング ベントレー A258G34SP | 280,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
ブランド買取・質入れなら
ブライトリング、ベントレーはイギリスの高級車メーカー、ベントレーの自動車のボディやホイールをモチーフとしたモデルです。全てのモデルにクロノグラフ機構が搭載されていて、GMT機構や複雑機構のトゥールビヨンを搭載したモデルもあります。
ベントレーのような高級腕時計を売却する際は、信頼のおけるお店を選びたいですよね?
須賀質店は創業100年を超える歴史のある質屋で、これまでにもベントレーの時計を高価買取してきた実績があります!お持ちいただいたベントレーを正確に査定し、高価買取させていただきますので、ブライトリング、ベントレーの買取は須賀質店にお任せください!
高級時計には相場があります。相場は一定ではなく変動していますので、売却したい時計があるなら相場が高騰している時を選ぶと良いでしょう。
現在の高級時計の相場はどうかというと・・・全体的に高騰しています!!
時計によっては急激に相場が高騰しているモデルもあり、買取金額は販売価格の倍以上になることもあります!
現在使っていない時計をお持ちの方、少しでも高く売却したい方は、高級時計の相場高騰している今が売り時ではないでしょうか!?
商品名 | 2016年10月の買取価格 | 2021年7月の買取価格 |
---|---|---|
ロレックス デイトナ 116520 SS 白文字盤 | ~1,000,000円 | ~2,800,000円 |
オメガスピードマスター 3570.50 | ~220,000円 | ~400,000円 |
ウブロビッグバン 301SX | ~600,000円 | ~700,000円 |
パネライルミノールマリーナ 1950 3DAYS | ~350,000円 | ~400,000円 |
パテックフィリップ ノーチラス 3800/1A | ~1,800,000円 | ~5,000,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
須賀質店では新品未使用品のブライトリング、ベントレーはもちろん、壊れていても喜んで買取させていただきます!
壊れている時計を買取する際には、本来お付け出来る買取金額から修理に掛かる費用を差し引いて計算しなければなりません。高級時計の修理の場合、ブランド、モデル、修理内容によっては修理費用が数十万円掛かる事もあります。
須賀質店でしたら提携の修理業がいますので、修理に掛かる費用を抑え、その分を買取金額に還元させていただきます!
また、最新の相場を確認、査定に反映させることで、ブライトリング、ベントレーお持ちいただいた時にお付け出来る最高の買取金額を提示させていただきますので、ブライトリング、ベントレーの買取ならぜひ須賀質店をご利用ください!
イギリスの高級車メーカーのベントレーは、2003年にコンチネンタルGTという高級車を発売します。2002年にベントレーはコンチネンタルGTに相応しい車載時計の製造をスイスの高級時計ブランドのブライトリングに依頼し、ここから両社の提携がはじまります。
2003年のルマン24時間耐久レースでベントレーが73年振りの優勝をすると、ブライトリングはベントレールマンリミテッドエディションモデルを発売しました。
また、2014年にベントレーがGT3レースに復帰した際にもベンテトレーGT3というモデルを発売しています。
そして、ベントレーの創業100周年となる2019年には、ベントレープレミエセンテナリーリミテッド エディションを共同開発し、両社の絆を象徴するモデルとなりました。
しかし2021年に入り、人気のブライトリング、ベントレーについて重大な発表がありました。
なんと、ブライトリングとベントレーの提携が2021年末で解消される事が発表されたのです!2002年から2021年までの19年にわたる提携は、高級時計ブランドと自動車メーカーの提携としては最長の記録だそうです。
2021年、ブライトリング、ベントレーの最後のモデルとしてプレミエ B21 クロノグラフ トゥールビヨン 42 ベントレー リミテッド エディションを世界25本限定で製造し、ブライトリングとベントレーの提携は終了となります。
ブライトリング、ベントレーをはじめ、高級時計にはコピー品があります。買取するお店が本物とコピー品を間違ってしてしまうと、時計によっては数百万円という大きな損害を受けてしまいます。
なので、お店によってはコピー品を買取しないようにするために、保証書がないと買取をしない所もあります。
須賀質店では保証書がないブイライトリング、ベントレーでも、実際に拝見させていただき、査定員が問題ないと判断しましたら買取させていただきます!
もし他のお店で保証書がないからと買取を断られたブライトリング、ベントレーがありましたら、ぜひ一度須賀質店にお持ちください!
商品概要 | 買取参考価格 |
---|---|
ブライトリング ベントレー P266G11WBA | 260,000円 |
ブライトリング ベントレー A22362 | 300,000円 |
ブレイトリング ベントレー M47362 | 280,000円 |
ブライトリング ベントレー K13362 | 600,000円 |
ブライトリング ベントレー A258G34SP | 280,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
ブライトリング、ベントレーをはじめ、高級時計にはいくら位で売れるという相場があります。ベントレーの時計を購入した時の相場より、現在の相場の方が高ければ、売却するタイミングとしては理想といえるのではないでしょうか。しかし、相場は上がる事もあれば下がる事もあるのです。
相場が上がるタイミングを知る事が出来れば良いのですが、確実に相場の変動を知る方法はありません。ですが、現在の相場がどれくらいか調べる方法はあります。
売りたい時計の相場を知りたいときは複数のお店で査定をしてもらうのです。お店ごとで査定方法は違いますので、お店によっては大きく金額が違う場合もあるかもしれません。ですが、複数のお店で査定をしてもらえば、売りたい時計が大体いくら位になるか確認する事が出来ます。
相場を確認して、金額に納得出来たらタイミングで時計を売却すると良いでしょう。
注意点ですが、「相場がまだ上がるはず・・・」と様子を見ていると、上がるどころか下がってしまう場合があります。また相場が上がれば良いですが、相場が上がる保証はどこにもありませんので、あまり相場が上がると期待しすぎないようにしましょう!
時計は使用している内にキズが付いてしまうことがあります。キズがあるということはなにかしらの衝撃を受けている事になります。時計は精密機械ですので、時計を落としたり、ぶつけたりした際に、内部の機械が故障してしまうことがあるのです。
時計が故障してしまうと修理に掛かる費用を差し引いた買取金額となりますので、そうならないためにも、普段から時計を大事に扱うようにして満額査定をしてもらいましょう!
また、時計を買取に持って行く際には、事前にクロスなどで掃除する事をオススメ致します。綺麗な時計は査定する側からすると印象が良く、思いがけないプラス査定になるかもしれません。
普段から時計の掃除をするのが一番ですが、お店に持って行く前に掃除するだけでも時計の状態が良く見えるようになる場合もありますのでお試しください!
保証書やギャランティカードがなくても買取してもらえますか?
電池が切れていて、止まってしまった時計でも買取はしてもらえますか?
来店する際は予約したほうが良いですか?
付属品のみでも買取はしてもらえるのでしょうか?
初めて利用するのですが、必要なものはありますか?
査定はどの様に行われるのでしょうか?
100万円程で購入したブライトリング、ベントレーの時計はいくら位で売れますか?
査定をしてもらったら売却しなければいけませんか?
ブライトリング、ベントレーの限定モデルの場合、プレミア価格で買取してもらえるのでしょうか?
ブライトリング、ベントレーの時計が本物か偽物か見てもらえますか?
須賀質店五反田本店でブライトリングの時計を15万円で買い取りました。こちらの時計はブライトリングで人気シリーズのクロノマットエボリューションとなります。ブライトリングと代表作クロノマットシリーズについて須賀質店が解説します ブライトリングは1884年にレオン・ブライトリングが時計工房「G. レオン・ブライトリング」を開き歴史がスタートします。航空機との関わりが深いメーカーであり、理念は「腕時計ではなく計器である」と言うくらいこだわりを持った製品作りをしています。 腕時計の精度を保証する規格である「クロノメーター規格」を全ての時計で取得しており、まさに正確に時を刻む「計器」を世に送り出すメーカーと言って良いでしょう。また、正確に時間を計測するために、クロノグラフの開発にも尽力したメーカーです。精度・操作性・耐久性・視認性など、パイロットの為に工夫を凝らして完成した腕時計は、パイロットウォッチ=ブライトリングというイメージを定着させました。 代表シリーズである「クロノマット」は、長い歴史の中でサイズやデザインを変えながら愛されてきたモデルです。今回のお品物であるクロノマットエボリューションは、44mmと存在感のあるケースサイズに、縦3つ目デザインのクロノグラフを採用しております。防水性は前モデルから進化し300mのスペックで、ブレスレットを含めたほぼ全ての面をポリッシュ仕上げしたキラキラと輝くアイテムです。 ブライトリングの腕時計 傷が多いクロノマットA13356の査定について 今回買取したクロノマットエボリューションは使用に伴う傷が全体についており、付属品が無い状態で買取額15万円の査定となりました。 ブライトリングの時計はポリッシュ仕上げの面が多く、使用の際にどうしてもついてしまう傷が目立ちやすいお品物です。細かい傷であれば研磨作業によって磨くことが可能ですが、深い傷や凹みの場合は研磨しても取る事ができないので注意が必要です。 腕時計は新品でなければ使用に伴う劣化はつきもので、状態によっては許容される場合もあります。お品物の状態で少しでも気になることがありましたら、是非須賀質店にお問い合わせください。 ブライトリングの腕時計 傷が多いクロノマットA13356買取についてのまとめ 今回の記事ではブライトリングの腕時計 傷が多いクロノマットA13356買取について解説しました。クロノマットはじめとするブライトリングの時計は、スポーツタイプが多い為アウトドアシーンでも使われる方が多いと思います。キズなどがつきやすい環境下で使われる事が多い場合、全体的にキズやガラスの欠けなども多く見受けられます。 ガラス欠けなどは交換が必要になる修理で費用も高額である為、査定額に与える影響も大きくなります。ご自身で使い続ける場合はキズなども「思い出」としてアジになりますが、将来的に売却を検討している時計の場合は、なるべく丁寧に扱いパーツ交換が必要な状態を避けると、売却時にも高額で手放すことが出来ると思います。ブライトリング(取扱い品目一覧) ←こちらブライトリングの買取事例←こちら腕時計(取扱い品目)←こちら
須賀質店渋谷営業所で、ブライトリング、スーパーオーシャンⅡ、A17365の時計を高価買取いたしました。 ブライトリングと言えばパイロットウォッチが有名なブランドです。パイロットウォッチとはその名前の通りに、航空機のパイロット用に作られる時計の事で、スポーツウォッチの一種になります。 ブライトリングと聞いて真っ先に浮かぶ商品名はナビタイマーやクロノマット、どちらもパイロットウォッチです。 *こちらがナビタイマーになります さらに、ブライトリングにはエマージェンシーと言う特殊な商品もあります。これには国際航空遭難信号発信機という、とんでもなく専門的な機能が搭載されていて、この時計をブライトリングの公式ショップで購入するためには、航空従事者である事が購入資格となります。 これほどまでにパイロットウォッチに特化したブランドですが、その商品の全てがパイロットウォッチというわけではありません。 他のタイプのスポーツウォッチやドレスウォッチのラインナップももちろんあります。 そして、今回買取をご紹介するのはブライトリングのダイバーズウォッチ、スーパーオーシャンのシリーズの時計になります。 【目次】 ①ブライトリング、スーパーオーシャンⅡ、A17365の時計をご紹介 ②ブライトリング、スーパーオーシャンⅡの買取を通してのまとめ ブライトリング、スーパーオーシャンⅡ、A17365の時計をご紹介 まずは今回の買取金額からご紹介させていただきます。A17365の型番のスーパーオーシャンⅡの時計を130,000円で買取いたしました。 1957年に発売されたスーパーオーシャンですが、その後スーパーオーシャンヘリテージ、スーパーオーシャンⅡ、ヘリテージⅡといった商品が発売されています。 ブライトリングの公式ページを見てみると、スーパーオーシャンとスーパーオーシャンⅡ両方のラインアップがあるので、Ⅱは後継機なのでは無く、別モデルという位置づけになるようです。 冒頭でも書きましたが、スーパーオーシャンのシリーズはブライトリングのイメージから少しはずれるダイバーズウォッチです。マリンスポーツに特化した時計がダイバーズウォッチで、高い防水性と耐圧性、潜水時間を計る事出来る機能がその特徴となります。 画像を見ていただいて分かるように、ナビタイマーとは系統の違うデザインで、時計好きの方であれば、正にダイバーズウォッチという印象を受けると思います。 ここからは実際に買い取った商品の状態や、査定の詳細について詳しく解説していきたいと思います。 機械式、自動巻きの時計であるため振れば動き出します。時計買取の際にはこういった動作確認を行い、何か故障が無いかチェックしていきます。 故障がある場合、その故障の状況によっては査定額を大きくマイナスにしなければいけません。機械式の時計というのは精密機械であり、修理代が結構かかってしまう事があるからです。 お持ちいただいたA17365の時計には動作確認では特に故障は見つからず、査定がマイナスになるような大きな不具合はありませんでした。細かなキズや使用感はありましたが、キズというだけであればよほど深く、大きなもので無い限り、時計の査定では影響が出ません。 時計の状態としてのマイナスは無かったのですが、同じ型番の時計の中では安めな査定となってしまう要因が一つありました。 画像で見ていただくと、腕に巻く部分がラバーベルトであるのが見て取れると思います。このラバーベルトは純正品で、本来のブライトリングの仕様通りなのですが、この時計には金属のブレスレットの商品もあります。 ラバーベルトでも金属のブレスレットでも型番は同じになるのですが、これは査定をする上では結構重要なポイントで、別の相場の商品として見る必要が出てきます。 簡単に言ってしまうと、ラバーベルトよりも金属のブレスレットの方が人気があるので、同じA17365という型番の商品であっても、金属のブレスレットの方が高値で買い取る事が出来ます。 これはブライトリングに限った話で無く、高級時計という商品ジャンル全体で言える事です。 A17365のスーパーオーシャンⅡのように、どちらのパターンも存在しているような場合であったり、後から純正の金属のブレスレット以外のものに交換してしまっているような場合であったり、金属のブレスレットの商品と、そうで無い商品がある場合には金属のブレスレットの方が高くなるのです。 これは、元々の定価が金属のブレスレットの方が高いという理由もあると思いますが、どちらかと言うと中古品としての人気が理由だと思います。 ブライトリング、スーパーオーシャンⅡ、A17365という情報だけで見てしまうと、少し安めの査定額に見えてしまうかもしれないのですが、お持ちいただいた商品に付ける事の出来るギリギリの金額で買取を行っております。 改めて、須賀質店渋谷営業所で、ブライトリング、スーパーオーシャンⅡ、A17365の時計を130,000円で高価買取いたしました。 ちなみに、こういった小さな違いで買取金額の大きく違う商品というのは他にもたくさんあります。定価はほとんど変わらないはずなのに、文字盤の色が違うだけで、買取金額が数十万円も違う商品もあるくらいです。 買取査定を行う際には、こういった小さな情報も見逃さないように、出来るだけ高値を付けて買い取れるようにと心がけております。 ブライトリング、スーパーオーシャンⅡの買取を通してのまとめ 今回はブライトリングの時計の買取をご紹介させていただきました。 須賀質店では高級時計の買取に力を入れていて、様々なブランドの商品を取り扱っております。ロレックス、オメガ、パテックフィリップといった超有名どころのブランドから、時計好きの方でなければあまり名前を聞いた事は無いであろう、フレデリックコンスタント、リシャールミル、グラスヒュッテオリジナルといったブランドまで多種多様です。 ブライトリングは高級時計ブランドの中でも、日本での知名度の高いブランドで、それだけにブライトリングの時計を持っているという方も多いと思います。 もし、ブライトリングの時計を持っていて、売りたいと思っているのであれば、そのご依頼を須賀質店までお願いいたします!! 須賀質店では、相場の変動に対応した買取査定が出来るように、そしてその時々に応じた高価査定が出来るようにと、常に最新の相場を基に買取金額を算出するようにしております。 須賀質店の店舗についても簡単にご紹介させていただきます。 現在須賀質店では、東京都内に三店舗を構えております。本店は五反田で、その他に渋谷、池袋に一店舗ずつの合計三店舗になります。 どの店舗も駅から近い場所にあり、初めての方でも入りやすいように明るい雰囲気となっております。 もちろん、ブライトリング以外のブランドの時計の買取をご希望のお客様も大歓迎です。皆様のご来店を心よりお待ちしております。 また、須賀質店では宅配買取も実施しております。こんなご時世ですので、外出したく無いという方も、須賀質店の宅配買取であれば、自宅にいたままで、売りたいものを売る事が出来ます。 まずは、お電話、メール、ラインでお問い合わせをお願いします。どのようなお品物の買取をご希望かお聞きしたあと、簡易査定にて買取金額をご案内させていただきます。 その金額にご納得いただいたお客様に宅配キットをお送りいたしますので、そちらにお品物を送りいただくだけで、お客様にやっていただく事は終了します。 あとはお品物が須賀質店に到着次第、本査定、最終的な買取金額のご連絡をさせていただきます。安心していただきたいのは、この段階で買取のご依頼をキャンセルしていただいても問題ありません。キャンセル料等もかかりませんので、その場合はそのままこちらからお品物を返送させていただきます。 最終的な買取金額にもご納得いただけたお客様には、指定の口座に買取金額を振り込ませていただきます。 ご来店、宅配買取共に、まずはお問い合わせをいただけましたら丁寧に対応させていただきますので、お問い合わせだけの方もお待ちしております。 ブライトリング、ナビタイマーの買取事例←はこちらブライトリング、ベントレーの買取事例←はこちら他のブランドのダイバーズウォッチの買取事例←はこちら
東京の五反田に本店のある須賀質店池袋営業所で、ブライトリングのクロスウインド(A13355型)140,000円と高価買取です。ブライトリングは1884年にレオン・ブライトリングが時計工房「G. レオン・ブライトリング」を創業したのが始まりです。「腕時計ではなく計器である」と言う理念があるブランドであり、精度や視認性などは自他ともに認められています。 腕時計の精度を保証する規格である「クロノメーター規格」を全ての時計で取得しており、まさに正確に時を刻む「計器」を世に送り出すブランドです。 クロノグラフの開発にも尽力したブランドで、精度・操作性・耐久性・視認性など、パイロットウォッチ=ブライトリングというイメージが現在はすっかり定着していますね。 【目次】 ☑クロスウインド(パイロットウォッチ)の査定について ☑腕時計の査定に共通するポイントを解説 ☑ブライトリングのクロスウインド(A13355型)買取についてのまとめ クロスウインド(パイロットウォッチ)の査定について 今回買取したブライトリングのクロスウインド(A13355型)は、パイロットウォッチに分類されるお品物です。パイロットウォッチに明確な定期はありませんが、視認性の高さや航空用回転計算尺などの機能を備えている事が多いです。 IWCのマークシリーズなどシンプルな3針タイプと、今回買取したクロスウインドなどの様にクロノグラフつきのタイプに人気は二分している印象がありますが、買取査定についてはどうなのでしょうか。腕時計の買取査定で確認するポイントで、「腕時計として正確に動いているか?」という事を全ての時計において確認を行います。 これをそれぞれの時計に落とし込んで確認を行うわけですが、シンプルなパイロットウォッチの場合は精度の確認やカレンダー・運針・リューズ操作の確認位です。 一方今回買取したクロスウインドの様に様々な機能が付いている場合、その全てが正常に動くかどうかの確認を行います。 先ずは回転ベゼル。パイロットグローブを装着した状態でも操作しやすいようにライダースタブつきのデザインですが、ライダースタブやビスに異常が無いかを確認します。ごくまれに回転ベゼルの部品が欠損しているお品物もあり、こういった状態では修理費用を差し引いた金額での買取となりますのでご注意下さい。 また、回転ベゼルは汚れによる固着で動かなくなってしまったり、逆回転防止ベゼルなのに両方向に回転してしまう状態も時折みられる症状です。これらも同様に修理費用が差し引かれてしまうのでご注意下さい。 次にクロノグラフについて説明したいと思います。クロノグラフはストップウォッチ機能が腕時計で味わえるので人気が高く、デザインも男らしくシンプルな3針タイプとは違った良さがあり人気があります。 しかし、クロノグラフは小さな部品を組み合わせた複雑機構であり、3針タイプと比べ部品点数も多くなるため故障のリスクは高くなります。プッシュボタンを押しても作動しないなどわかり易い故障から、30分計が1分ごとにカウントしない、リセットボタンを押した際に正常な位置に針が戻らないなどの細かな故障が無いかも確認を行います。 先ほども申し上げた通りクロノグラフは部品点数が多い為、通常のオーバーホール料金も高額になります。故障修理の際も費用が高額になる事が多い為、あまり使わない場合はシンプルな時計に買い替えを検討してみても良いかも知れません。 ここまでが今回買取したクロスウインド(パイロットウォッチ)特有の査定内容となります。次項では腕時計の査定に共通する査定ポイントを解説します。 腕時計の査定に共通するポイントを解説 ここからは腕時計の査定に共通する査定ポイントについて解説します。 先ずはリューズを操作して運針やカレンダーに異常が無いかを確認します。多い症状として、カレンダーが24時過ぎに切り替わらなかったり、カレンダーの早送りができないなどがあります。古いお品物や元々上記の機能がついていないお品物もありますが、これまで数多くの腕時計を査定してきた経験からカレンダー機能は不調が確認されやすいです。 次に機械式時計の場合はリューズでゼンマイが巻き上げられるかも確認します。手巻き式・自動巻き式共にほとんどに手巻き機能が備わっているので、動作確認の一環で確認を行います。 ゼンマイ切れなどの故障がある場合、リューズを回しても巻き上げている感触がなく、時計も動き出しません。動作不良の時計は「腕時計」として買取る際には大きなマイナスポイントになりますし、場合によっては買取をお断りする可能性があるくらいです。 動作確認の流れから、腕時計の精度確認も行います。近年の高級腕時計と呼ばれる多くのモデルに採用されている機械式ムーブメント。電池で動くクォーツ式に比べて誤差が大きく、多くは2~3日程度放置すると止まってしまうなど不便な面が多いです。 しかし、定期的なメンテナンスを行えば孫子の代まで使う事ができたり、モデルにもよりますが煌びやかな装飾を施したムーブメントもあり、芸術性や技術力と言った点に価値を見出し高級時計に採用されています。 「腕時計」というお品物である以上、クォーツ式と比べてると劣りますが精度の確認も必要になります。 須賀質店では機械の音を確認して精度をする「タイムグラファー」という機械を用いて確認を行います。実際には着用する人によっても精度が変わると言われている機械式時計ですので、シビアに判断する事はありません。 着用者の動きや姿勢差、気温等が制度に影響を与えると言われています。機械式時計は1日に数十秒の誤差は許容範囲とされております。 これらを考慮し、タイムグラファーでの計測で1日に1分以上の誤差が生じるとされた場合や、何らかの理由により計測が不可能な場合(磁気帯び等の不良が考えられます)はメンテナンス・修理が必要であると判断しています。最後に今回のお品物は機械式のお品物でしたが、電池で動くクォーツ式について少し解説します。 電池切れまで使わなくても動き続けるクォーツ式はとても便利ですが、査定時止まっていると問題発生です。 「電池切れで止まっているだけ」と思っていても、実は内部の機械が故障して止まっている可能性もあります。 残念ながら査定時には電池切れか故障なのかを判断する事が出来ないため、最悪の状態を想定して故障扱いの査定額を提示しなければならないのです。 電池交換は購入店や、近隣の時計店で対応してもらえる事もあります。ひと手間掛かってしまいますが、止まってしまったクォーツ式の時計は電池交換を行ってからお持ち込み頂きますと、大きな減額を防ぐことができます。 ブライトリングのクロスウインド(A13355型)買取についてのまとめ 今回の記事ではブライトリングのクロスウインド(A13355型)の買取について解説してきました。 大正9年に創業した須賀質店は、100年以上質屋を営んできた歴史から培われた査定技術や相場検索システムがあります。今回は腕時計の買取について解説しましたが、ブランドバッグやブランドジュエリー、貴金属製品、カメラ、スマートフォン、タブレット端末など数多くのお品物を取扱っております。 五反田本店、渋谷営業所、池袋営業所と都内に3店舗展開しており、どの店舗にも熟練の査定員が常駐しております。各店舗にてお客様のご来店を心よりお待ち申し上げております。 ルイヴィトンのネヴァーフル買取について←こちら ロレックスの時計買取について←こちら ネクタイピンの買取について←こちら
須賀質店渋谷営業所でブライトリングの時計を買取りました。こちらの時計のモデルはナビタイマーといい、型番はA13330型です。ナビタイマーはブライトリングのシリーズの中で最も注目されていると思います。なぜならばグーグル等の検索サイトでブライトリングと入力すると、一番上にナビタイマーの検索候補に出るからです。 ナビタイマーが最も注目される理由として、ブライトリングの時計の中で最もパイロットウォッチの要素が強いからだと思います。ナビタイマーは世界初の航空計算尺付きクロノグラフ時計として話題になりました。このモデルが発売された年が1952年と65年前(2017年現在)ですが、現行モデルのデザインはその当時と変わらず、パフォーマンスは進化し続けています。その注目度の高さから相場も上がり続け、買取査定時には高額が見込めるでしょう。 基本的にブレスレットタイプの方が査定は高い 同モデルに革ベルトのタイプとブレスレットタイプの商品が2パターン展開しているモデルは、基本的にブレスレットタイプの商品の方が買取査定金額は高くなります。二つのタイプの定価を比べるとそこまで大きく差はないですが、買取の際には思ったよりも大きな差になるでしょう。そのためもし革ベルトとブレスレットを選べるモデルで、それほど金額に差がないようであればブレスレットタイプをおすすめします。 ブレスレットタイプの時計を買った後、自分でブライトリングの純正革ベルトや社外の革ベルトに付け替えて使用されている方もいらっしゃると思います。もし外したブレスレットをまだお持ちの方は、その状態で外したブレスレットをお持ちいただけたら、ブレスレットタイプの査定金額で買取らせていただきます。 今回の買取金額 今回買取りましたブライトリングのナビタイマーは、24万円査定となりました。箱や保証書等の付属品は一切なく時計本体のみでの査定となりましたが、キズや故障がないとてもいい状態だったため高額査定となりました。 他社様の中にはブライトリングの時計は、保証書が無いとお取引を断ってしまうところもあるようです。しかし須賀質店では保証書が無いからといって断ることは一切ありません。またそれはブライトリングに限らず、全てのブランド時計だけでなく、バッグ類を含めたブランド品を付属品がないからといって断ることは一切ありませんのでご安心ください。 ブランド品(時計、バッグ、ジュエリー等)と貴金属の地金相場は、大抵1、2週間程度、早くても次の日には変わります。須賀質店では独自の相場検索システムを経験豊富なスタッフが駆使し、その日の最も高値の買取査定金額を提示させていただきますので、ぜひ須賀質店にお越しください。お客様の大切な商品を一つ一つ丁寧に、かつ迅速に査定させていただきます。 須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店のブライトリング相場のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
業界一の査定価格の高さと利息の安さを実現。
一流の査定士が安心感や信頼感のある査定をいたします。
須賀質店で高価買取している時計買取ブランドをご紹介しています。
こちらの時計ブランド以外でも、多数の高価買取実績がありますので、ライン、電話、メールでお気軽にお問い合わせください。